beat-it -24ページ目

あさりの酒蒸し

最近始まったドラマ深夜食堂にはまっております。

毎週違う料理が出てきて、特にあさりの酒蒸しが良かったので夕食にしました。



↑まずは油ににんにくの香りを移す。

↑酒を入れて蒸す。

↑バターと醤油で味付け。

↑出来上がり。

鯵とあわせてまるで居酒屋メニュー


Android携帯からの投稿

簡単燻製

テレビで簡単燻製を見てからたまに作っているベーコン。

今後も作ると思ったので燻製専用の調理具を100円ショップで色々集めました。

蓋と鍋と蒸し台。300円で揃いました。

ここからメイキング。

↑豚のバラ肉に塩と香草をまぶして冷蔵庫で保管。

↑2日後。1時間ほど塩抜き。

↑チップを敷く。

↑水分を拭き取り、30分ほど燻す。

完成。


すぐに焼いてベーコン丼


Android携帯からの投稿

方位磁石で迷わないようにする

バイクで遠出する時は日が沈むと全く方角がわからずよく迷ってしまいます。

夜になっても方角がわかるようするため、磁石を買いにバイク用品店へ。

今回の目的とは別ですが、用品店でバンディットにも付けられるクランプ用のステーが売ってました。

ちなみにバーハンドルと違い、セパハン型のバンディットだとクランプを付ける場所はありません。

家に帰って早速取り付けます。

ブレーキレバーのボルトをはずし、ワッシャーとステーを挟んでボルトを仮絞めします。

これでセパハンのバンディットにもクランプが付けられるようになりました。

モバイルホルダーのクランプを取り付け。ブレーキレバーとステーの角度を調整して本絞め

ホルダーを取り付け。これでバイクに乗りながら携帯の地図を見られるようになりました。

離れてみるとそれほど目立ちません。

最後に方位磁石を取り付け。

これで日が落ちてもあんまり迷わないはず。


Android携帯からの投稿