我が家の場合は中学受験と一緒で、第一志望は本人が決めて、それ以外は親が決めることになりそうだ。本人の意向を汲みながら整理して、本人が決めるのを手伝ったという形にしたい。
「本人の意向を汲む」には、こちらもある程度は知っていなければならない。ネットを徘徊しているが、ちょこっと調べては逃避するの繰り返しでなかなかすすまないカオスなために亀の歩みとなっている。
11月中旬にならないと入試要項がでない学校もあるので仕方がないんですよ、オホホホホ。![]()
受験プランを練るのに大切なのが受験日と期限。私大の一般入試の日にちを一覧にしたものをみつけた。
自分で調べてリストアップしかけていたので助かった(嬉)。
共テ利用の合格日(できれば手続きの日も)をまとめたものがあったら嬉しい。
注:この手の資料は間違いがあることもあります。年度違いの資料を参照していたということもあります。大学の入試要項もあわせて確認することをおすすめします。