やるやる詐欺 | 都内 中堅校からの大学受験2026

都内 中堅校からの大学受験2026

2020年に都内の私立中高一貫校に入学した息子の日常を綴っております。

犯罪ネタではありません。

いつものくだらない話です。

 

 

2学期の期末考査中から、いらなくなったノートや本を整理して廃棄するようにと、何度も何度も息子に声をかけたけど、

 

イラッ:「わかった!」

ムキーッ:「やるって言ってるやん!」

 

と苛立った返事があるのみ。

 

口だけ男!

 

 

これまでにも同じことが何度も何度もありました。

年末の最後の最後に、ここだ!というタイミングで声をかけてやらせました。ところが、棚や鞄から出して壁際に団子積みにして放置して終わっているではありませんか。そして、

 

にやり:「後はこの塊ごとに紐をかけるだけだから。」

 

と達成感にあふれたどや顔。

 

なんでも、「後で追加で捨てるものが出てくるかもしれないから、紐で縛るのは捨てる直前にやったほうがよいでしょ。」とのこと。

 

モヤモヤモヤもやもや

 

母の新年の仕事が増えました。ガーン

 

初回の回収日に必ず廃棄させる!筋肉

 

 

新年の回収日の前日、息子に紐で縛るように声をかけたらチンピラ顔で「うるせぇー、やるっていったらやるから!」と反撃されました。ところが、その直後に息子にとってちょっと気の毒なことがおきました。

 

母はそれを追い風に、息子が紐で縛る作業を横で仁王立ちして監視しました。ムキー

 

 

えー?:「見られていると緊張してはかどらないんだけど〜。」

ムキーッ:「邪魔ぁー!!」

 

とかなんとかかんとかと息子が言ってきましたが、言い返してやらせてを繰り返して最後まで見届けました。グラサン

 

 

そして翌朝の回収日、

 

最後の詰めが甘いと奴に負けるのよ

 

朝から気合いをいれてギャーギャー言って、無事に回収場所まで持って行かせました。📚️📰

 

 

やれやれ、疲れるわ、本当。お茶