ダックス125、CRF250L 試験向けて作業してますが、、、 | BEAMS(ビームス) 開発ブログ

BEAMS(ビームス) 開発ブログ

二輪アフターパーツメーカー(ビームス)の開発担当です。
新製品の開発等、開発者の目線でブログを更新したいと思いますので、宜しくお願いします。


どうもお疲れ様です。


少し久しぶりのブログになりました。

マフラー試験が来週に迫ってきてまして、かなーりバタバタとしている今日この頃です。

もういい加減、試験直前までバタバタするのは嫌なんですが、大体こうなってしまいますね〜。(笑)

いかんいかん。

おまけに今週の火曜日は久しぶりに対面でのJMCAマフラー部会を名古屋で開催しましたので、意見や問題点など色々出て、その後処理がなんやへんやと。(笑) こっちも忙しい。。。

各機関への確認事項も沢山ありまして、今や事務局Y氏が私の携帯の着歴件数No. 1です。(笑)


20社弱参加していただいて、久しぶりだからか色々意見が出ました。交わらない議題もあって、なかなか答えが出なかったりもしたんですが、その辺はいいんです。

何より一番重大な話がOBDⅡという自己診断機能についてでした。

これはもう既に今の新型車には導入されてるんですが、来年から更に厳しい技術要件が追加されることも決まってます。

それがこれ下手するとアフターマフラー作れないんじゃないの?って話まで出まして、、、考えていたよりずーっと技術基準が厳しく事態は深刻ではないかと。

細かい話はまだ出来ないんですけど、とにかくマフラーメーカーの死活問題なので、情報収集して国交省行ってと、、、この問題で更に多忙になりそうです。

エライ時期にマフラー部会長になったもんだ!と我ながら思いますが、これも運命。(笑)

やるしかね〜!!です。

また詳しくお話出来るようになりましたら、このブログでも書かせてもらいます。


えーとマフラー部会の課題書いてたらそれだけでブログが終わっちゃいそうなので、そろそろマフラー開発の話に。

えー、まずダックス125のアップタイプのマフラーから。

こちらは特に問題なく順調に進んでおります。はい。ベンチテストは明日行うつもりですが、まぁ悪いデータは出ないはず。

ダウンタイプでテストしてますし、同系エンジンでもテストしてますから、パワー、音量面ではあんまり心配していません。てところです。


しかーし!!

こっちは苦労してます。とても。CRF250Lです。

音量が落ちません。。。シングルエンジン独特の破裂音パンパンなってますね〜。音質悪いですね〜。

正直、ちょっとナメてました。(笑)

言っても圧縮比の高めのシングルエンジンのマフラーもある程度はやってきましたから、こういう構造にしたらいけるだろうというのはあったんですが、、、まぁ〜あんまり通用しておりません。


見た目の軽快感を出すため、サイレンサーを短いタイプにしましたので、容量が厳しいのはあるんですけどね〜。なんとかしないと。

ラウンドサイレンサーのR-EVOにしたからって、音量は下がるはずもなく、、、って感じで、私の作業場はインナーパイプやサイレンサー内部のパーツが散乱しておりますけども、良いのはありません。。。


圧縮比の高いシングルエンジンは単純に出口だけ絞っても音量は下がるんですが、高音の破裂音が響きます。残念ながら〜。

それはそうで低音はやっぱりある程度、出口の径が大きくないと響き難いですね。

グラスウールは高音を消音するので、サイレンサー容量が大きければある程度音量抑えて、且つ低音でっていうマフラーが作り易いわけです。


なので、なんかパンパン鳴ってて音高いなぁ〜ってマフラーはストレート構造ってのもあるかもですが、単純にグラスウール容量(サイレンサー容量)が足りてないケースも多いと思います。


良い音するマフラーは内部構造と合わせて、シングルエンジンの排圧をうまく制して、作り出すわけで、、、

などとなんやかんやとウンチク書いてますけど、数値を叩き出して計算してってわけでなく、感覚で仕上げてます。(笑)


リアパイプ内に何か仕込むとか排圧を抑えるように、ちょっと頭絞らないとって感じです。

というわけで、今日のブログは進んでないので写真に変化がありませんけども、諸々テスト中でございます。


それでは今日はこの辺で失礼して、作業に戻ります。

なんか先週も書いた気がしますが(笑)、、、皆様良い週末をお過ごしください。