私はカレーが食べたかったので、カツカレー一択!

あ、珈琲哲学もブルーシールのアイスを導入していたが、かつ哲もか。そうだよな、同じグループだもん。きっと、ブルーシールの営業さんが、群馬県の飲食店を回って、「うちのアイス、いかがですか!」って頑張ったんだろうな。いや逆か。珈琲哲学グループが、うちにおいたらどうですか、ブランドイメージは崩さないし、いいでっせ、って営業したのかな。

こういう商売の話になると、いいでっせと、えせ大阪弁になるのはどうしてだろう?大阪への偏見であろう。私、大阪出身の友達が全然いないのだが、割と最近FK先生が関西の人だと知ってびっくり。関西の人は関東では大阪弁を隠しているのか。って思うところが、偏見である。で、FK先生に、関東で暮らしていて辛いことは何かと聞いたら、「ぼけても誰も突っ込んでくれない」ことだという。もうFK先生との付き合いは10年近くなるが、ぼけたことあるか?面白いこと言ったことあるか?と思ったが、それは言わなかった。

大阪人はみんな面白いことを言う、っていうのもきっと偏見だろうからね。

さて、ほしさんは三元豚。ロース。

 

社長はエビとひれ。

二人ったら、そのうえ、茶碗蒸しまでオーダー。

このあたりで、私は仕事の電話が入り、一旦中座。自分のメニューを撮影忘れた・・・
 
お腹いっぱいになりました。爆  笑豚
 

その他の記事は・・・

かつ哲 中居店 (高崎市中居町1-6-1)

 201025

かつ哲 総本店 (高崎市下小鳥町68)

 201001

かつ哲 総本店 (高崎市下小鳥町68)

 200920

かつ哲 総本店 (高崎市下小鳥町68)

 200813

かつ哲 総本店 (高崎市下小鳥町68)

 200730

かつ哲 総本店 (高崎市下小鳥町68)

 200607

かつ哲でカツカレー

 200509

かつ哲 中居店 (高崎市中居町1-6-1)

 200502

かつ哲 総本店 (高崎市下小鳥町68)

 200314

かつ哲 総本店 (高崎市下小鳥町68)

 190731

かつ哲 総本店 (高崎市下小鳥町68)

 190613

かつ哲 総本店 (高崎市下小鳥町68)

 190406

かつ哲 総本店 (高崎市下小鳥町68)

かつ哲 総本店 (高崎市下小鳥町68)

かつ哲 総本店 (高崎市下小鳥町68)

かつ哲ランチです

かつ哲 総本店 (高崎市下小鳥町68)

かつ哲 総本店 (高崎市下小鳥町68)

かつ哲 総本店 (高崎市下小鳥町68)

かつ哲 総本店 (高崎市下小鳥町68 )

かつ哲 本店

かつ哲 中居店 

祝! 脱メタボ予備軍

かつ哲 藤岡店

つ哲 中居店 (高崎市中居町1-6-1)