ASDにも ADHDにも
当てはまるものがある。
でも当てはまらないものもある。
だから
はっきり診断を受けたわけでは
ないけれど
私の夫は発達障害グレーゾーン。

もしかしたら
「性格悪いだけ!」ってことも
あるかもしれないけどねぇあせるあせる

どっちでもいいわぁ。
「発達障害」って
名前が付いても付かなくても
大変なのは一緒だもんチュー

ただ私は、夫に振り回されずに
自分の人生楽しく生きたいのおねがい

 

 よろしければ私の自己紹介
読んでみてくださいねニコニコ


発達障害のグレーゾーンとは、

発達障害の症状は見られるものの、

発達障害の診断基準を 

満たさない状態を指す俗称です。



新年第1回めの

カサンドラさんのカフェ会は

お昼のお茶会や
ランチ会ではなく
「カサンドラ新年会🍻🍻」でしたおねがい



読んでいただくその前に

ポチッと

お願いいたしますおねがい

 ダウン

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

 

 
ありがとうございました音譜




今回も初めて参加してくださった方や
リピーターさんで
これまた楽しい会になりましたおねがい
2時間が本当にあっという間あせるあせる


わざわざ県外から来てくださったり、
お仕事帰りに寄ってくださったりと

最近はこのカフェ会も参加を希望して
くださる方が増え、嬉しい限りです笑い泣き


昨日参加してくださった方々
ありがとうございましたおねがい
またぜひ来てくださいね音譜






このカフェ会は昨日のブログでご紹介した

『カサンドラ症候群ピアサポートサロン 

 ハピネス倶楽部』の

活動の一環として行っていますニコニコ



誰にも相談できず、

また わかってもらえずに

ひとりで辛い思いを抱えている

カサンドラさんの力になりたいと

始めたこのカフェ会ですニコニコ

(なんて格好いいこと言っちゃってるけど

 この会で私も癒されているんですおねがい




カサンドラさんに必要なのは

辛い気持ちを分かり合える「仲間」


さらにカサンドラさんが

自分を取り戻し、自信を持って生きていく

ために欠かせないのが

「経済力」




なので私たちピアサポートサロン、

ハピネス倶楽部では

経済的に自立するためのサポートも

全力で行っていますニコニコ



昨日のカフェ会には

昨年3月にこのカフェ会に初めて参加され

ハピネス倶楽部の一員となった

mumuさんも参加されていましたが

以前とは別人のように

とってもイキイキされていました✨

最近では起業することも考えているとの

こと。

全身からパワーがみなぎって

いましたよぉメラメラ



私だって昨年、一昨年あたりは

度重なる夫との大喧嘩で 

朝からお酒飲んで泣いていたのが

  (忘れたい過去爆笑

今では悩みを聞く側になっているんですから

パワーあるでしょメラメラメラメラ

  (負けず嫌いかチュー



話しをわかってくれる仲間ができて

ひとりでも生きていける👍って

経済力と自信がつくと

夫のことって意外と気にならなくなる

ものですよウインク



今年はあなたも

ハピネス倶楽部の一員になりませんかおねがい




 次回のカフェ会は

 1/23(火)自由が丘 14時〜を

 予定しています。

 詳細が決まり次第またご連絡しますね。

(行ってみようかな、、)って方は

 予定だけ空けておいてくださいねおねがい




経済自立を目指すカサンドラさんを

応援いたしますニコニコ

カサンドラさんが笑って暮らせるように

なるためには

「カサンドラ仲間」と「経済力」が必要と

私は思っていますびっくりマーク

今回の募集は1月13日(土)まで

3名様の募集になりますニコニコ

↓  ↓





ひろみんの公式LINEでは

カサンドラさん専用の無料相談

行っていますニコニコ

LINEでも電話でもあなたの都合の良い方を

選んで下さいね。

楽しくおしゃべりしましょラブラブ

「カサンドラ友がほしい!」

 とおっしゃる方もポチッとしてくださいねおねがい

「経済自立応援隊」についての

お問い合わせもこちらからどうぞ音譜

【ASD夫と平和に暮らしていく

4つの方法PDF】

プレゼントしていますニコニコ

       ダウン   ダウン    

 

「公式LINE、ポチっとするには

勇気がいった」

みなさんそうおっしゃいます。

そりゃそうよね、、

でも同じ悩みをもつカサンドラ同士、

嫌な思いはさせないから❣️

安心してポチっとしてくださいニコニコ




 音譜ランキングに参加しています音譜

 ひろみんのブログは今何位はてなマーク

 応援お願いいたしますニコニコ

 ダウンダウン

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

 

 

最後まで私のブログを読んで下さり

ありがとうございましたニコニコ

コメントなどもいただけたら

嬉しいです音譜