ASDにも ADHDにも
当てはまるものがある。
でも当てはまらないものもある。
だから
はっきり診断を受けたわけでは
ないけれど
私の夫は発達障害グレーゾーン。
もしかしたら
「性格悪いだけ!」ってことも
あるかもしれないけどねぇ
どっちでもいいわぁ。
「発達障害」って
名前が付いても付かなくても
大変なのは一緒だもん
ただ私は、夫に振り回されずに
自分の人生楽しく生きたいの
よろしければ私の自己紹介も
読んでみてくださいね
発達障害のグレーゾーンとは、
発達障害の症状は見られるものの、
発達障害の診断基準を
満たさない状態を指す俗称です。
公式LINEのお悩み相談に
お電話くださる方、
「離婚したい」とおっしゃる方より
「別れるつもりはないんです」と
おっしゃる方のが多い気がします。
私もそのひとり。
辛いこともたくさんあるのに
一緒にいる理由って
読んでいただくその前に
ポチッと
お願いいたします

きっと私たちの話しを聞いた人は
(そんなに大変なのになんで別れないの)
そう思うでしょうね、、
実際私も相談した友人からは
めちゃめちゃ離婚を勧められました
「まだ好きなの?
良いところもあるかもしれないけど
良いとこだけ見て暮らしていけるの⁈」
「お金なんて働けばどうにでもなるよ!」
「世間体⁈ バツ1もバツ2も一緒!」
→あははっ
「ひとりになるのが寂しいの?
ひとりじゃないじゃん。
あなたには味方がいっぱいいるじゃん!」
なんだかんだそれでも一緒にいる私に
半ば呆れ気味に、
「ひろみんがそうしたいなら
いいんだけどね。無理しちゃだめだよ」
心配してくれる友人の気持ちはありがたい
ただ、カサンドラにしかわからない葛藤
ありませんか?
愚痴りながらも頭の隅の方で
「でも夫には悪意があるわけじゃ
ないんだよな…」なんてね、、
カサンドラ妻たちは
自分が病んでどうしようもなく
苦しんでいるのに、
その恨みや憎しみの矛先を
どこに向けたらいいか
わからなくなるのだと思います。
だって誰も悪くないんです。
特性なんですもの。
だからって、そうは頭で思ったって
辛いのは辛くて
苦しいから吐き出しちゃうし離れたい…
でも、彼らだって悪くないんです。
私たちカサンドラは
「辛い、離れたい気持ち」はあれど
「特性を理解してしまっている」ため、
そう簡単に「別れる」という選択が
できないんですよね、、
夫との戦いとは別に
自分の中でも常にこの戦いが
繰り広げられていることも、
カサンドラになってしまう
原因のひとつなのではないでしょうか
「別れる」って
人が言うほど簡単なことでは
ないんですよね、、
応援いたします
カサンドラさんが笑って暮らせるように
なるためには
「カサンドラ仲間」と「経済力」が必要と
私は思っています
今回の募集は12月10日(日)まで
2名様の募集になります
↓ ↓
ひろみんの公式LINEでは
カサンドラさん専用の無料相談
行っています
LINEでも電話でもあなたの都合の良い方を
選んで下さいね。
楽しくおしゃべりしましょ
「女性の経済自立応援隊」「カフェ会」
についての
お問合せもこちらからどうぞ
【ASD夫と平和に暮らしていく
4つの方法PDF】
プレゼントしています
ランキングに参加しています
ひろみんのブログは今何位
応援お願いいたします
最後まで私のブログを読んで下さり
ありがとうございました
コメントなどもいただけたら
嬉しいです