時々、このテーマが浮上してきますの。

 

それが、

 

自分は、生きているのか。


(環境に)

生かされているのか。

 

 

まぁ哲学的な(笑)

 

 


実は、この言葉が私に

衝撃を与えたのが

28歳のときのことです。

 

 

28歳の自分では、

解決しがたい問題を

抱えていて、息が詰まるような日々を

過ごしていた頃でした。

 

 

ある日、突然の発熱で

熱にうなされるなか、

インドから、お呼びがかかりました

(割と怪しいですね爆  笑



自動的にインドに旅立つことになり

(初めての一人旅です)

 

そこで、見た光景が、まさに。




お前は、今。

 

生きているのか?

 

それとも、

生かされているのか?

 

と、バンバン!

視界に入ってくるもの全て。


全ての光景に問われました。


 

今から20年くらい前だから

現在は変わっているでしょうが。

 

 

自転車のサドルに座れないくらいの

(立ちこぎ)

小学生の半ばくらいの男の子が

 

タバコを吸いながら、新聞を配達している。

 

 

そうかと思えば、

整った髪に、制服を着て、革の鞄

友人と本を片手に通学する子。

 

 

路上で、物乞いをする子。

 

 

お店で店番をする子

 

 

 

そして、それを眺めている

私は、ヨガマットを抱えて

ヨガの練習に向かうところ。

 

 

平日の午前中の光景です。

 

 

日本では、義務教育という制度があり

どんな家庭で生まれても、学ぶ機会はある。

 


(いまよがのベビークラス^^ 懐かしい)

 

 

今日の食事が手に入るかどうか


明日からはどうするのかも

分からない幼い子達は、

お金を持っている人に頭を下げ。

 

ときには、奪おうとする子もいたりして

蹴られていたりもした。

 

その日を生きる事に、命をかけていた。

 

 

私は、どう生きたらいいのか。と

悩みを抱えて、


(自分で生きてるつもりでいる自分)


遠い日本から飛行機に乗って

ヨガマットを抱えて、そこにいた。

 

 

小さな自分は、

小さな世界を大きな世界だと信じる。

 




 

無知こそ罪だ。

といわれるのは、この事だと。


 

 

生きてるんじゃない。

 

生かされて、

今ここにいることが

出来ているんだ。


 

 

28歳の自分は、

明日生きるために

命をかけたことがあっただろうか。


 

そんなこと、考える間もなく、

「ない!」って言い切れた。

 

生かされてる事を当たり前にして

生きてるつもりでいた自分。


恥ずかしかったなぁ~泣き笑い

 

 

そして、そんな世界を見ても

衝撃を受けるだけで

何もできない、無力な自分にも

苦しかったなぁ~泣き笑い



 

その思い出が、

以降、色々な問題が起きても

私を強くしてくれているんですけどね。

 

 

 

問題を抱えてしまうと

その小さな腕の中の

小さな世界が

全てになってしまうから。


 

 

 

腕を広げて、空を見上げて

もっと大きな世界を感じてみようねっ!


自分が思う以上に世界は

広く、やさしい。から


 



 

Keep smilingスマイル  Be  yourselfキラキラ

熊しっぽ熊あたまKana

 


 

 

 

==Instagram==

ストーリーズでは日常を毎日更新!

合間にできる短いヨガ動画を

不定期で配信中!

 

フォローしてね!

 

下矢印画像をタップ下矢印

 

 
 

いまよが主催:カナ  

ヨガ指導歴15年。オンラインヨガ:年間220本×5年以上 開催。

カラダが硬いまま、自己流でヨガをしていた結果、20代で腰椎ヘルニアを発症。それ以降、カラダの使い方について、様々な練習を取り入れ、インドの2大ヨガ流派のひとつ、アイアンガーヨガを長年練習中。

様々なヨガの学びと、自身の練習から、カラダの使い方や軽減方法を学び、

ひとつひとつ丁寧に指導するスタイルに、定評を頂いています。

 

 

 

 

下矢印開催レッスン一覧下矢印

 

下矢印公式LINEはじめました下矢印

ID: @075psdke

@マークも含めて検索してください。