パーソナルトレーニングBDSのブログ

パーソナルトレーニングBDSのブログ

ダイエットなど体作りのための池袋のパーソナルトレーニング。

こんにちは

池袋のパーソナルトレーニングスタジオBDSです

 

 

 

― 忙しい中でも、少しずつ積み重ねた結果 ―

 

 

「運動の時間が取れない」

「仕事が終わると疲れてトレーニングどころじゃない」

 

そう感じている方は多いと思います。

このビフォーアフターの会員様も、最初はまさにその一人でした

 

特別な食事制限や、長時間の運動をしたわけではありません

限られた時間の中で、無理なく続けられることを積み重ねていく

それが、体を確実に変えていったポイントです

 

 

 

◆ 続けるための「小さな仕組み」

 

忙しい日常の中で結果を出すには、

「頑張る」よりも

「続けられる形をつくる」

ことが重要です

 

✔️ トレーニングは短時間集中

✔️ 食事は“完璧”より“バランス”を意識して70%程を目指す

✔️ 疲れている日も無理ない範囲で“何かしら動く”

 

この“できる範囲”の積み重ねが

長期的に見ると大きな変化につながります

 

最初から完璧を目指す必要はありません

大切なのは

“無理せず続けられる仕組み”

をつくること

 

 

 

トレーニングすることで

 

・血流が良くなり、頭が冴える

・姿勢が整い、疲れにくくなる

・ストレスがリセットされる

 

「仕事のパフォーマンスが上がった」

という声も多くいただいています

 

忙しいビジネスパーソンこそ、

短時間でも体を動かすことで、

“日常の質”

が確実に変わります

 

 

 

◆ 体が変わると、思考も変わる

 

体が軽くなると、朝の目覚めも変わり

仕事への集中力や前向きさも自然と増していきます

 

「体を鍛える」のではなく、

「自分を整える習慣を持つ」ことで、

日々の過ごし方そのものが変わるのではないかと思います

 

無理な追い込みではなく、

自分に合ったペースで継続できる形を見つける

 

 

 

 

忙しい毎日でも、体は確実に変わります。

特別なことをしなくても、続けていけば結果は出る

 

BDSは“頑張りすぎない継続”を支える場所です。

あなたの70%を探しだし、70%の質を高めます

 

 

友だち追加

公式LINEからお問い合わせで体験トレーニング500円

初回限定お得なクーポンもございます!

 

 

 

 

〒171-0021 東京都豊島区西池袋5-4-8 河野ビル7F

JR各線 池袋駅 徒歩5分

東京メトロ各線 池袋駅 C2出口から徒歩1分

 

 

TEL:03-6914-0992

メールアドレス:info@bds.jp

BDSインスタグラム:  https://www.instagram.com/ikebukuro_bds/

BDSホームページ: http://bds.jp/

 

 

 

 

 

#西池袋

#BDS池袋

#池袋パーソナルトレーニング

#筋トレ

#ダイエット

#筋肉

#加圧トレーニング

#パワープレート

#体験¥500

#入会金¥0

#姿勢改善

#都度払い

#痩せる

#体のライン

#体を整える

#30代~50代の身体作り

#イケおじの体作り

#美魔女

#いい歳のとり方

#立ち方

#歩き方

#ピラティス

#骨盤

#高齢化社会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんばんは

池袋のパーソナルトレーニングスタジオ

BDSの乙川(オトガワ)です

 

 

 

 

日本は2027年には、3人に1人が65歳以上という超高齢社会に入ります

長く生きることが当たり前の時代で

だからこそ

 

“どう生きるか”

 

がより大切になってきます

 

厚生労働省も「健康寿命をのばす」ことを国家目標に掲げ、

特に「筋力の維持」を重要なテーマとしています

 

実際、要介護の原因の第4位は「骨折・転倒」です

つまり筋肉を守ることが、健康を守ることにつながるのです。

 

 

 

「歩いてるから大丈夫」では守れない筋肉

 

「毎日ウォーキングしています」

「週に何度かプールに通っています」

 

このように体を動かすことは、心身の健康にとても良いことです

ただ、残念ながら有酸素運動だけでは筋力を維持するには足りません

 

ウォーキングや水中運動は心肺機能には良いものの、

筋肉に十分な刺激がかかりにくいからです

 

筋肉は刺激がなければ少しずつ減っていきます

そして、65歳を過ぎると筋力の減少スピードは加速します

 

 

 

実は40代・50代が分かれ道

 

筋力のピークは男女ともに20代~30代を過ぎた頃

その後は、何もしなければ毎年少しずつ筋肉量が減っていきます

 

つまり、「動ける体」を守るには40代・50代が勝負どころです

この時期に筋トレを始めることが、

10年後・20年後の体の軽さを決めるとも言えます

 

筋トレは見た目の引き締めや姿勢改善、美容効果もありますが、

それ以上に「未来の健康貯金」になる習慣です

今からでもまったく遅くありません

 

※筋肉は「最大の予防医療」と言われるほど、健康の土台になります

筋肉量を維持することで

•  基礎代謝が落ちにくくなる

•  血糖コントロールが安定する(糖尿病・脂質異常予防)

•  骨が強くなる(骨粗しょう症予防)

•  転倒や骨折のリスクを減らす

•  血流・姿勢が整い、美容や若々しさも保てる

 

つまり、筋トレは将来医療費を減らすという意味でも、立派な投資となります

 

 

軽い負荷でも効果は出せる

 

「筋トレ=ハードでつらいもの」というイメージを持つ方も多いですが、

最近では、軽い負荷でも正しく行えば十分に効果が出ることがわかっています

 

たとえば、

• 自体重スクワット

• チューブや軽いダンベルを使った運動

• 血流を軽く制限して行う低負荷トレーニング(加圧トレーニング)

 

こうした方法でも、筋肉はしっかり反応します

大切なのは

「安全に・正しいフォームで・継続すること」

 

筋トレは“重いものを持つ”よりも、

“自分の体を上手に使う”

ことが本質です

 

 

 

「動ける体」は何歳からでも取り戻せる

 

筋肉は、年齢を重ねても必ず反応してくれます

やればやるほど、体は変わる

それは何歳になっても変わらない事実です

 

そして、筋トレの効果は美容面にも現れます

姿勢が整い、代謝が上がり、血流が良くなることで肌ツヤも変わります

見た目の若々しさは、筋肉がつくると言っても過言ではありません

 

 

 

 

「まだ早い」ではなく、「今からで十分」

筋トレは、将来の転倒予防・体型維持・ストレス解消

そして

“自分らしく生きるための力”

をくれます

 

40代・50代のうちに筋肉を育てることは、

60代・70代を快適に過ごすための最高の自己投資です

 

たとえ今まで筋トレをしたことがなくても大丈夫

軽い負荷・短時間・正しい動きから始めれば

体はきちんと応えてくれます

 

 

 

乙川 健

友だち追加

公式LINEからお問い合わせで体験トレーニング500円

初回限定お得なクーポンもございます!

 

 

 

 

〒171-0021 東京都豊島区西池袋5-4-8 河野ビル7F

JR各線 池袋駅 徒歩5分

東京メトロ各線 池袋駅 C2出口から徒歩1分

 

 

TEL:03-6914-0992

メールアドレス:info@bds.jp

BDSインスタグラム:  https://www.instagram.com/ikebukuro_bds/

BDSホームページ: http://bds.jp/

 

 

 

 

 

#西池袋

#BDS池袋

#池袋パーソナルトレーニング

#筋トレ

#ダイエット

#筋肉

#加圧トレーニング

#パワープレート

#体験¥500

#入会金¥0

#姿勢改善

#都度払い

#痩せる

#体のライン

#体を整える

#30代~50代の身体作り

#イケおじの体作り

#美魔女

#いい歳のとり方

#立ち方

#歩き方

#ピラティス

#骨盤

#高齢化社会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おはようございます!

池袋BDSパーソナルトレーナーの乙川(オトガワ)です

 

今回はブルーベリーについて投稿させていただきます

 

 

抗酸化・抗炎症で

“細胞の疲れ”

を防ぐ食材

「ブルーベリー」

 

 

トレーニングを続けていると、筋肉の疲労だけでなく、

体の中にも「酸化ストレス」が溜まります

 

これは、体内で発生する

“活性酸素”

が細胞を傷つけることで起こる現象

 

放っておくと、筋肉の回復が遅れたり、

肌の老化やくすみにもつながってしまいます

 

 

そんな“細胞の疲れ”を防いでくれるのが、

ブルーベリーです

 

ブルーベリーに豊富に含まれる

「アントシアニン」

はポリフェノールの一種で、

活性酸素を除去し、炎症を抑える強い抗酸化作用を持っています

 

 

 

 

💪トレーニング後のリカバリーに最適

 

運動後の酸化ストレスを和らげ、筋肉の炎症を軽減

血流を改善して代謝を促進するため、

 

「疲れにくい体づくり」や

「むくみ予防」

にも役立ちます

 

 

ヨーグルトと一緒に摂ることで吸収効率も高まり、

トレーニング後の“食べるリカバリー”として理想的です

 

 

美容面にも嬉しい効果

 

アントシアニンは、コラーゲン分解を抑える働きもあり、

肌のハリや弾力を保つサポートをしてくれます

 

さらに、紫外線やストレスによる肌の酸化ダメージを防ぐことで、

くすみやシミの予防、美しい血色感の維持にも貢献します

 

つまりブルーベリーは、

「トレーニングの疲れ」と

「肌の疲れ」

どちらもケアできる優秀な食材なのです

 

 

 

 

 

おすすめの摂り方

 

・朝食のヨーグルトやオートミールにプラス

・冷凍ブルーベリーをそのままおやつ代わりに

・トレーニング後のプロテインに混ぜてフルーティに

 

1日30〜50gほどを目安に、手軽に続けてみてください

冷凍のものでも栄養価はほとんど変わらず、

一年中安定して取り入れられるのも魅力です。

 

 

 

“食べる抗酸化ケア”で、体の内側から整える

日々の栄養選びが、未来の肌とパフォーマンスをつくります

 

ご活用くださいませ!

 

乙川 健

友だち追加

公式LINEからお問い合わせで体験トレーニング500円

初回限定お得なクーポンもございます!

 

 

 

 

〒171-0021 東京都豊島区西池袋5-4-8 河野ビル7F

JR各線 池袋駅 徒歩5分

東京メトロ各線 池袋駅 C2出口から徒歩1分

 

 

TEL:03-6914-0992

メールアドレス:info@bds.jp

BDSインスタグラム:  https://www.instagram.com/ikebukuro_bds/

BDSホームページ: http://bds.jp/

 

 

 

 

 

#西池袋

#BDS池袋

#池袋パーソナルトレーニング

#筋トレ

#ダイエット

#筋肉

#加圧トレーニング

#パワープレート

#体験¥500

#入会金¥0

#姿勢改善

#都度払い

#痩せる

#体のライン

#体を整える

#30代~50代の身体作り

#イケおじの体作り

#美魔女

#いい歳のとり方

#立ち方

#歩き方

#ピラティス

#骨盤

#ブルーベリー #抗酸化 #リカバリーフード #美肌食材 #運動後栄養 #姿勢改善 #健康習慣