こんばんは!
池袋BDSパーソナルトレーナーの乙川(オトガワ)です
背中の下部から腕につながる
「広背筋(こうはいきん)」
は、体の中でも特に大きな筋肉です
この筋肉は
“腕を引く動き”
だけでなく
「姿勢」や「呼吸」
にも深く関わっています
広背筋が硬くなるとどうなる?
・肩が上がりにくくなる
・巻き肩や猫背になりやすい
・肋骨が開いてくびれがなくり、寸胴型になる
・呼吸が浅くなる
・腰が反りやすくなる
広背筋は骨盤にも付着しているた
肩〜腰のライン全体に影響します
背中が固まることで、胸が開きづらくなり、
結果的に呼吸が浅くなることも多いです
日常生活では
「なんとなく肩が重い」「深呼吸しづらい」
と感じる人も、この筋肉の硬さが関係している場合があります
呼吸で“内側から”ほぐすのがポイント
ストレッチのコツは、力で伸ばそうとせず「呼吸で背中を広げる」意識
腕をぶら下げるように引っ張り、反対の脚で地面を踏ん張りながら、
大きく息を吸って、内側から背中をふくらませます
呼吸と一緒に広背筋を伸ばすことで、筋肉の奥まで緩みやすくなります
いわば“内側からほぐす”ストレッチ
強く引っ張るよりも、深い呼吸が大切です
得られる効果
・肩まわりの可動域アップ
・姿勢改善、反り腰・猫背のリセット
・呼吸が深くなり、体の軸が整う
・トレーニング前のウォーミングアップにも最適
広背筋がゆるむと、体全体の動きが軽くなります
デスクワークやスマホ姿勢で背中がこわばりやすい方に
特におすすめです
呼吸で整える背中ケア
トレーニングの前後、または1日の終わりにぜひ取り入れてみてください
体の内側から軽くなる感覚、きっと感じられるはずです
乙川 健
公式LINEからお問い合わせで体験トレーニング500円
初回限定お得なクーポンもございます!
〒171-0021 東京都豊島区西池袋5-4-8 河野ビル7F
JR各線 池袋駅 徒歩5分
東京メトロ各線 池袋駅 C2出口から徒歩1分
TEL:03-6914-0992
メールアドレス:info@bds.jp
BDSインスタグラム: https://www.instagram.com/ikebukuro_bds/
BDSホームページ: http://bds.jp/
#西池袋
#BDS池袋
#池袋パーソナルトレーニング
#筋トレ
#ダイエット
#筋肉
#加圧トレーニング
#パワープレート
#体験¥500
#入会金¥0
#姿勢改善
#都度払い
#痩せる
#体のライン
#体を整える
#30代~50代の身体作り
#イケおじの体作り
#美魔女
#いい歳のとり方
#立ち方
#歩き方
#ピラティス
#骨盤
#高齢化社会



