パーソナルトレーニングBDSのブログ

パーソナルトレーニングBDSのブログ

ダイエットなど体作りのための池袋のパーソナルトレーニング。

こんばんは!

池袋BDSパーソナルトレーナーの乙川です

 

 

急激な気温の変化に体がついていっていない方も多いのでは

ないでしょうか

私も服装には気をつけたいと思います

 

 

今回は腸腰筋と大腿直筋のストレッチについて投稿いたします!

 

〜腸腰筋と大腿直筋をゆるめ、骨盤の動きを整える〜

 

 

股関節の詰まりや、腰まわりの張りを感じることはありませんか?

 

デスクワークや座り姿勢が続くと、

股関節の前側(腸腰筋・大腿直筋)が硬くなり

骨盤の動きが制限されます

 

結果として、反り腰や腰痛、脚の重だるさにつながることも

 

そんなときにおすすめなのが、

“動かして解す”ランジストレッチ

 

 

静かに伸ばすストレッチではなく、

骨盤を前後にゆっくり動かすことで

筋肉と筋膜の滑りを回復させる

「動的ストレッチ」です

 

 

 

やり方

 1.  脚を前後に開き、両手を前脚の内側につく

 2.  背筋を伸ばしたまま、骨盤を上下に動かす

 3.  呼吸を止めずに、股関節の奥を意識

 

ポイントは、

「腰を反らせる」

のではなく

「股関節を動かす」

こと

 

前脚はお尻(殿筋)と内もも(内転筋)で支え、

後脚は腸腰筋と太ももの前(大腿直筋)を伸ばす意識で行いましょう

 

 

 

効果

 •  股関節の可動域が広がる

 •  骨盤の動きがスムーズに

 •  反り腰や腰の詰まり感の改善

 •  下半身の動きが軽くなる

 

このストレッチは、トレーニング前のウォーミングアップや、

長時間のデスクワーク後のリセットにも最適です

 

 

 

 

 

 

股関節は「体幹と脚をつなぐハブ」。

ここが硬くなると、全身の連動性が失われ、

動作がぎこちなくなります

 

「解してから動かす」

ことで姿勢も動きも自然に整っていきます

 

私はこうした姿勢と可動性を整えるコンディショニングを大切にしています

短時間でもしっかり効果を感じられる

“整えて動かす”

トレーニングをぜひ体感してみてください!

 

 

 

乙川 健

友だち追加

公式LINEからお問い合わせで体験トレーニング500円

初回限定お得なクーポンもございます!

 

 

 

 

〒171-0021 東京都豊島区西池袋5-4-8 河野ビル7F

JR各線 池袋駅 徒歩5分

東京メトロ各線 池袋駅 C2出口から徒歩1分

 

 

TEL:03-6914-0992

メールアドレス:info@bds.jp

BDSインスタグラム:  https://www.instagram.com/ikebukuro_bds/

BDSホームページ: http://bds.jp/

 

 

 

 

 

#西池袋

#BDS池袋

#池袋パーソナルトレーニング

#筋トレ

#ダイエット

#筋肉

#加圧トレーニング

#パワープレート

#体験¥500

#入会金¥0

#姿勢改善

#都度払い

#痩せる

#体のライン

#体を整える

#30代~50代の身体作り

#イケおじの体作り

#美魔女

#いい歳のとり方

#立ち方

#歩き方

#ピラティス

#骨盤

#高齢化社会

#池袋パーソナルジム #股関節ストレッチ #姿勢改善 #反り腰改善 #骨盤調整 #整えて動かす

こんばんは!

池袋のパーソナルトレーニングスタジオ

BDSの乙川(オトガワ)です

 

 

 

 

中学3年生のカートレーサーのトレーニングをサポートさせていただいております

 

レース中、マシンを速く・正確に操るために重要なのは、

単なる筋力ではなく

「どれだけ自分の体を思い通りに扱えるか」

という制御力です

 

操作中に体がぶれる、コーナーで姿勢が崩れる

それは“力が足りない”のではなく

“体の使い方が噛み合っていない”

ことが多いのです

 

 

 

ステップ① 背骨を解して「動ける姿勢」をつくる

 

まずは背骨周りの緊張を解くことからスタート

固まった背骨では、体幹の動きも制限され、ステア操作や視線の切り替えにも影響します

呼吸とともに背骨を滑らかに動かし

「しなやかに反応できる状態」

を整えます

 

 

 

ステップ② 体幹と股関節の“繋がり”を感じる

 

次に、膝付きでのチューブトレーニング

腕で引くのではなく、骨盤や体幹の動きで支える感覚を覚えます

ここでは、力を出すよりも“力を伝える”ことを意識

走行中のハンドル操作にも通じる動きです

 

 

ステップ③ 片脚・不安定姿勢での安定性強化

 

続いて、立位・片脚でのチューブ体幹トレーニング

片脚で姿勢を保ちながらチューブを引くことで、

アクセル・ブレーキ操作のような

「左右非対称の安定性」

を養います

 

 

ステップ④ スプリット+片手プレスで力の伝達を磨く

 

膝付きスプリット姿勢でのダンベルプレスでは、

下半身から上半身へのエネルギー伝達を意識

ペダルを踏む脚の力と、ハンドルを操作する上半身が連動するイメージです

 

 

ステップ⑤ 不安定な中で“軸”を保つ

 

ストレッチポールやバランスボールの上で姿勢を保つトレーニング

どんな不安定な状況でも、自分の軸を感じ取る力を高めます

これは「反応」と「安定」を同時に養う

最も実践的なフェーズです

 

 

 

 

 

 

 

 

このトレーニングの目的は、

“筋力を増やす”

ことではありません

 

背骨から体幹、股関節、そして足裏まで

全身が連動して動くことで、操作の精度とスピードは格段に変わります

 

マシンを速く走らせるために必要なのは

 

“ブレない体”

 

 

“感じ取る感覚”

 

制御力こそが、レースで差を生む最大の武器です

 

 

乙川 健

友だち追加

公式LINEからお問い合わせで体験トレーニング500円

初回限定お得なクーポンもございます!

 

 

 

 

〒171-0021 東京都豊島区西池袋5-4-8 河野ビル7F

JR各線 池袋駅 徒歩5分

東京メトロ各線 池袋駅 C2出口から徒歩1分

 

 

TEL:03-6914-0992

メールアドレス:info@bds.jp

BDSインスタグラム:  https://www.instagram.com/ikebukuro_bds/

BDSホームページ: http://bds.jp/

 

 

 

 

 

#西池袋

#BDS池袋

#池袋パーソナルトレーニング

#筋トレ

#ダイエット

#筋肉

#加圧トレーニング

#パワープレート

#体験¥500

#入会金¥0

#姿勢改善

#都度払い

#痩せる

#体のライン

#体を整える

#30代~50代の身体作り

#イケおじの体作り

#美魔女

#いい歳のとり方

#立ち方

#歩き方

#ピラティス

#骨盤

#高齢化社会

#酒井龍太郎

 

 

 

 

 

 

 


 

こんばんは!

池袋BDSパーソナルトレーナーの乙川(オトガワ)です

 

背中の下部から腕につながる

「広背筋(こうはいきん)」

は、体の中でも特に大きな筋肉です

 

この筋肉は

“腕を引く動き”

だけでなく

「姿勢」や「呼吸」

にも深く関わっています

 

 

 

広背筋が硬くなるとどうなる?

 

・肩が上がりにくくなる

・巻き肩や猫背になりやすい

・肋骨が開いてくびれがなくり、寸胴型になる

・呼吸が浅くなる

・腰が反りやすくなる

 

広背筋は骨盤にも付着しているた

肩〜腰のライン全体に影響します

 

背中が固まることで、胸が開きづらくなり、

結果的に呼吸が浅くなることも多いです

 

日常生活では

「なんとなく肩が重い」「深呼吸しづらい」

と感じる人も、この筋肉の硬さが関係している場合があります

 

 

 

呼吸で“内側から”ほぐすのがポイント

 

ストレッチのコツは、力で伸ばそうとせず「呼吸で背中を広げる」意識

腕をぶら下げるように引っ張り、反対の脚で地面を踏ん張りながら、

大きく息を吸って、内側から背中をふくらませます

 

呼吸と一緒に広背筋を伸ばすことで、筋肉の奥まで緩みやすくなります

 

いわば“内側からほぐす”ストレッチ

強く引っ張るよりも、深い呼吸が大切です

 

 

 

得られる効果

 

・肩まわりの可動域アップ

・姿勢改善、反り腰・猫背のリセット

・呼吸が深くなり、体の軸が整う

・トレーニング前のウォーミングアップにも最適

 

広背筋がゆるむと、体全体の動きが軽くなります

デスクワークやスマホ姿勢で背中がこわばりやすい方に

特におすすめです

 

 

 

 

呼吸で整える背中ケア

トレーニングの前後、または1日の終わりにぜひ取り入れてみてください

体の内側から軽くなる感覚、きっと感じられるはずです

 

 

乙川 健

友だち追加

公式LINEからお問い合わせで体験トレーニング500円

初回限定お得なクーポンもございます!

 

 

 

 

〒171-0021 東京都豊島区西池袋5-4-8 河野ビル7F

JR各線 池袋駅 徒歩5分

東京メトロ各線 池袋駅 C2出口から徒歩1分

 

 

TEL:03-6914-0992

メールアドレス:info@bds.jp

BDSインスタグラム:  https://www.instagram.com/ikebukuro_bds/

BDSホームページ: http://bds.jp/

 

 

 

 

 

#西池袋

#BDS池袋

#池袋パーソナルトレーニング

#筋トレ

#ダイエット

#筋肉

#加圧トレーニング

#パワープレート

#体験¥500

#入会金¥0

#姿勢改善

#都度払い

#痩せる

#体のライン

#体を整える

#30代~50代の身体作り

#イケおじの体作り

#美魔女

#いい歳のとり方

#立ち方

#歩き方

#ピラティス

#骨盤

#高齢化社会