2012年06月のブログ|『いくお~る』 聴覚障害に関する情報ブログ -4ページ目
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
『いくお~る』 聴覚障害に関する情報ブログ
聞こえない、聞こえにくい人々や関係者に役立つ総合情報誌『いくお~る』の情報ブログ
コメントは承認制とさせていただいています
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2012
1月(111)
2月(122)
3月(108)
4月(104)
5月(116)
6月(107)
7月(104)
8月(103)
9月(103)
10月(93)
11月(87)
12月(74)
2012年6月の記事(108件)
【インタビュー】ろう者が安心して生活できる社会の実現を目指して ~映画『ゆずり葉』の製作~
【機器開発】平成24年度障害者自立支援機器等開発促進事業 採択開発テーマ一覧
【疾病】関西中心に「風疹」が流行中 20~40代男性はご用心
【Youtube】ろうの子どもに絵本を読み聞かせする時の工夫
【総務省】「高齢者や障がい者に適した火災警報装置に関する検討部会」の発足
【食の安全】魚のセシウムを減らす調理法の研修会を開催/茨城
【白書】国内ソーシャルメディア人口は5060万人~「インターネット白書2012」刊行
【洗濯絵表示】洗濯の絵表示、国際規格に統一へ 大幅に変更、見慣れぬ記号も
【マップ】地図上で右クリックすると標高を表示する試験運用サイト
【NHK生活情報ブログ】補聴器利用者のファッションショー
【行事】2011年世界のバリアフリー絵本展-IBBY 障害児図書資料センター2011推薦図書展-
【新書】聴覚障害児の言語指導―実践のための基礎知識
【津波】遠地津波の予測法改善 チリ大地震での過大警報受けて
【就労】吉野家ファームが障害者の就労支援
【オーティコン】障害者自立支援法対応補聴器 重度難聴用耳かけ型「P80SP」を発売
【私の店】タイ古式マッサージ ガウナー 7月にオープン
【次世代テレビ規格】次世代テレビ規格、総務省が国際標準提案へ OSの垣根なくす
【JDF】アメリカ ADA法の最新動向と課題~日本の障害者差別禁止法制に向けた対話~
【YouTube】動画の音声が自動的に日本語字幕に YouTube自動キャプション機能が日本語対
【全国ろうあ者大会in Kyoto】5189名もの参加で無事終了!来年は山形
…
2
3
4
5
6
ブログトップ
記事一覧
画像一覧