新キットに瞬間接着剤はいかが? → ☆
という記事を書きましたが、
こちらは、アドバンス+でMさんの準備段階。
私も、糸の先端に
アルテコちゃんで、
瞬間接着して
同じように準備いたしました。
……あれ?
がーーーーん![]()
![]()
![]()
間違ってます。
注意したはずなのに、、、
気を取り直して、入れ直しました。
アルテコちゃんのおかげで
そんなに大変と思わなかった。
そして、編み始めます。
小さな箱に入れて編むと、ちょっとは絡みにくいかも。。。
完成を目指して〜(まだ途中です)
清水先生に、以前別の作品で
手がユルいね〜(ダメという意味ではなく)
と言われたのを思い出し
(10年前?のことなんですけど、ね
)
コクトーは、
「できるだけキツく編んでみよう
」と。
そうしたら、、、相当キツかったみたいで
短くなってます。。。。
(ちょっと極端だったかも
)
言われたことは無意識に残る。。。
ような気がするので、
教える(伝える)ときには気をつけてます。
まずは、その方のよいところを引き出すように。
一度にいろいろと思うけど、
頭で理解することと、手を動かすことは
違うんですよね〜
なので、少しずつ着実に、、、かな![]()
アルテコちゃんと呼んだのは、瞬間接着剤のこと。
この作品に、あるのとないのとでは、全然違います!
こちらです → ☆
関連記事は
糸の先端を固める瞬間接着剤 → ☆
グリフィン糸を瞬間接着してみた → ☆





