こんにちは♪美ボディLAB.です!


本日は爪の状態で身体の状態がわかる

セルフチェックをご紹介していきたいとおといます♪


爪とは??

指先にある硬い爪は、実は皮膚の一部です。皮膚の表面の角質が厚くなったもので、皮膚や髪の毛と同じタンパク質の一種「ケラチン」でできています。

1日に伸びる爪の長さは、個人差はありますが健康的な成人で約0.1mm程度。爪全体が生まれ変わるのは、約36ヵ月と言われています!

また、爪は手よりも足のほうが伸びるのが遅く、指の中では、よく動かす指ほど早く伸びるようです。



あなたの爪は大丈夫??簡単セルフチェック!!

健康な爪は薄いピンク色で、表面も滑らかでツヤがあります。もし形や色に以下のような変化が見られたら、体調不良や病気の疑いを知らせるサインかもしれませんガーンアセアセ


縦線が入るパー

主に加齢が原因で、病気の可能性は低く、過度のストレス、睡眠不足、過労などでも現れることがあります。

☆横線が入るパー

爪母に栄養が届かず、爪の成長が抑えられた時に現れます。

原因としては、体調不良やストレスなどが考えられます。また、間違った爪の手入れやきつい靴などで「爪母」を傷つけたり、高熱を出した時も出やすくなります。

浅くて太い溝が入った場合は、糖尿病の悪化などによる栄養障害の疑いもあります。

ちなみに横線の位置が、爪の根元から3mmに横線があれば、約1ヵ月前に何らかの不調があったことを示しています。


二枚爪・爪が割れるパー

爪は、上から背爪(はいそう)、中爪(ちゅうそう)、腹爪(ふくそう)の3層構造になっています。この層の間に空気が入ることで背爪や中爪が剥がれた状態が二枚爪です。

二枚爪や爪が割れてしまうのは、爪の乾燥や外部からの衝撃が原因で、栄養不足、加齢、ストレス、鉄欠乏症貧血の場合も考えられます。

水仕事やマニキュアの除光液を使うことが多い人は爪が乾燥しやすいので、二枚爪になりやすいと言われています。

また、爪切りの間違った使い方で爪に衝撃を与えると、爪が弱くなって二枚爪になりやすいようです。


爪の色でわかる病気パー

1「白い」ガーン  鉄欠乏症貧血や低色素性貧血の疑い。

2「白濁」ショボーン  肝硬変や腎不全、糖尿病などの疑い。

3「黄色」えーん  爪水虫や感染症など。リンパ系の病気や新陳代謝低下の場合も。

4「青紫色」びっくり 血流が滞っているサイン。肺疾患や先天的な疾患など。悪性の貧血や心臓疾患の疑いも。

5「青白い」泣き笑い 貧血など。

6「赤い」ガーン  多血症(赤血球が増加することで起こる)や炎症性の腫瘍の疑い。

7「黒い」不安  内出血。真っ黒なら悪性の腫瘍やメラニン色素の増加、内分泌系の異常の疑い。


美ボディLAB.


★TEL 070-8529-5167

★LINE @981itjxg

★Instagram @b.bodylab.osaka


大阪市天王寺区四天王寺1-8-12

創生館ビル2

四天王寺前夕陽ヶ丘駅4番出口 徒歩0分そ


こんにちは♪美ボディLAB.です!


最近はすっかり寒くなってしまい、

外に出ることが減った方もいるとおもいます。ガーン

昔から「日光浴」と言われるほど太陽に当たるように言われてきましたよね花


そんな「日光浴」にはどんな効果があるのはご存知ですか??

私も最近まで実は知りませんでした悲しい


皆さんも今日ここでメリットを知り、

寒い冬でも午前中から動くように頑張りましょうねおねがい流れ星



日光浴とは??

日光浴とは、太陽光を身体に受けることです。広い意味で太陽光線を身体に浴びることであるが、穏やかな陽だまりを楽しむ日光浴はひなたぼっことも言われていますOK



日光浴のタイミングは??

適した時間は夏と冬で異なります。 

夏の場合は日差しが強く、直接日光を浴びると体への負担が大きくなるため、木陰で30分程度行う方法が有効です指差し


一方、冬であれば、穏やかになった日の光を直接、手や顔に1時間ほど当てるだけで十分な効果を得られます。 

また、時間帯は午前中がおすすめですよにっこり飛び出すハート



日光浴は身体にいいの??

ビタミンDは、私たちの体内でカルシウムの吸収を助ける骨の健康に欠かせない栄養素ですパー

日光を浴びることで私たちの体の中で作られ、太陽のビタミンとも呼ばれています。 


このように日光を浴びることで、骨の健康が保たれることから健康の為に日光を浴びることが推奨されてきました♪



日光浴をするメリットは??

日光浴をすることで、体内でビタミンDも作られます♪おねがい

ビタミンDは、カルシウムの吸収を助けて骨を強くし、骨粗しょう症の治療に使われることで知られています。 

免疫の機能を調整・維持するなど、体の中でホルモンのように働いて、体中の細胞にさまざまな指令を出す、重要な働きを担っています!OK



日光浴をしないとどうなる??

ビタミンDは加齢により生成が減少していきますので、年齢と共にビタミンD不足になるリスクが高くなります。 

結果的に日光浴が不足するとビタミンDが減るため、カルシウムの吸収が低下、免疫力が低下するといったデメリットにつながる可能性もガーン

血中濃度のビタミンDが少ない人ほど、生活習慣病になる可能性が高くなると言われています!もやもや



美ボディLAB.


★TEL 070-8529-5167

★LINE @981itjxg

★Instagram @b.bodylab.osaka


大阪市天王寺区四天王寺1-8-12

創生館ビル2

四天王寺前夕陽ヶ丘駅4番出口 徒歩0


こんにちは♪美ボディLAB.です!

最近はすっかり寒くなってきましたね


寒い日にはあったかい湯船に浸かると

すごくホッとして心身共に癒されますよねおねがい


そこで本日は

普段から入っている湯船の中でも

できる簡単なマッサージ方法をご紹介していきたいと思いますOK



湯船に浸かるメリット二重丸

入浴すると体温が上がり、新陳代謝が高まります。 

身体のなかに溜まった老廃物や疲労物質が体外へと排出されやすくなるほか、血液によって身体の隅々まで酸素や栄養素が運ばれるため、身体がスッキリして疲れなどが和らいでいきます。

また、身体が温まると筋肉や関節部の緊張がほぐれますよニコニコ



湯船でマッサージするメリット二重丸


せっかく湯船に浸かるなら気になる部分をリンパマッサージしてほっそりとした脚を歩く

湯船に浸かることで全身を温めながらマッサージできるので部屋で行うより効果的です!


血行促進はもちろんのこと、デトックス効果があると言われているので痩せやすい体を作ることができますよ。


さらにとろみのある入浴料を加えれば、肌にかかる摩擦を抑えながらマッサージできるのでお肌にも優しいおねがい飛び出すハート





簡単湯船でリンパマッサージ二重丸


顔と首回りのマッサージ

1、フェイスラインにハリを与えるように、指の背で軽くたたきます。

2、首を伸ばすように、手のひらで下から上に引き上げます。

3、手のひらで、鎖骨の下を左右にさすります。

4、指先で、鎖骨の下にらせんを描くようにマッサージします。


ふくらはぎのマッサージ

1、足首からひざ裏に向かって、両手の親指で円を描くように揉みます。

2、親指の付け根を使って、側面を骨に沿ってさすり上げます。

3、両手でつかみ、足首からひざにむかって、ねじるように動かします。

4、足首からひざ裏に向かって、裏側を指圧します。


リンパマッサージ後のケア二重丸


お風呂でリンパマッサージをした後は、下記のアフターケアで総仕上げを行いましょう!


水を飲んで老廃物を流そう

お風呂でリンパマッサージをした後は、必ずしっかり水分補給をしましょう!

リンパの流れがよくなった状態で水分をとることにより、老廃物がより排出されやすくなりますにっこりロックグラス

また、入浴中にたっぷり汗をかいているはずなので、脱水症状を防ぐためにも水分補給は欠かせません!


保湿も忘れずに

お風呂を上がった瞬間から水分が蒸発し、肌は乾燥し始めます。

パジャマなどを着る前に、顔もボディも念入りに保湿しましょう指差し飛び出すハート

ボディオイルを使う場合は、水分をふき取る前の濡れた肌に塗るのがおすすめです!!

オイルが皮膜を張って、中に水分を閉じ込めてくれますよ!!


美ボディLAB.


★TEL 070-8529-5167

★LINE @981itjxg

★Instagram @b.bodylab.osaka


大阪市天王寺区四天王寺1-8-12

創生館ビル2

四天王寺前夕陽ヶ丘駅4番出口 徒歩0


こんにちは♪美ボディLAB.です!


今このスマホを見てる方!!

背中は曲がっていませんか??

肩に力が入ってませんか??

前屈みになって首が下がっていませんか??


スマホが当たり前になっている今

姿勢」が悪く、身体の節々を痛めてしまう方も増えてきました。


ということで本日は「姿勢」について

お話ししていきたいと思います。




姿勢が悪くなると身体にどういった影響があるの??


一般に悪い姿勢と言われる状態では

筋肉や関節への負担が増える他、肩こりや腰痛、関節痛などを引き起こしやすくなったりするといわれることがあります

また、高齢の方では背中が丸まることによって転びやすくなったり、腕が挙がりにくくなったり、気分が落ち込みやすくなったりすることなどがわかっていますガーンガーン


姿勢が悪いことでいいことなんて一つもありませんよね悲しいタラー


姿勢はどうして悪くなる??

姿勢が悪くなる原因はたくさんありますが、例えば足を組む、カバンを片側にばかり持つ、パソコン作業の時画面の高さがあっていないなど、日常生活のちょっとしたことが積み重なって起こることがほとんどなんです。



自分の姿勢はいい?悪い??

簡単セルフチェックで一緒に確かめよう!!


1、壁に背中を付けて立ち、あごを引いて軽く胸を張ります。

2、後頭部・肩甲骨・お尻・かかとを壁につけ、腰の後ろの隙間に手のひらがギリギリ入るくらいの状態が良い姿勢の目安です。

"このとき、腰に手がすっぽり入ってしまうのなら反り腰の傾向があり、頑張らないと頭~背中を壁につけていられないのなら猫背や首下がりなどの傾向があるかもしれません"


どうでしたか?壁があればどこでもできるので是非試してみてくださいねOKにっこり


姿勢を改善するには??

悪い姿勢は、筋肉、関節、背骨、膝など多くの原因が考えられます。

多くの方場合、弱っている筋肉を鍛えたり、固くなっている関節を柔らかくしたり、普段から姿勢を意識することで、ある程度改善していきます。

はじめは意識して姿勢を正してもすぐに疲れてしまい、背中が丸まってしまうと思いますが、1週間も良い姿勢を意識して生活していると段々と慣れてきますよ!!


体を元の位置、状態に戻すことも大事!!


美ボディLAB.では身体が歪んでいるせいで

ぽっこりお腹の原因になってしまったり、

下半身が太くなりやすい。お尻が大きい。などさまざまなお悩みのお客様がいらっしゃいます。


そこで必要なのは、

体のパーツを本来あるべき位置、状態に戻すことで根本的に解決してから

正しい姿勢を維持できるように筋肉をつける。ことがオススメです


この二つを一度に叶えられるのは

美ボディLAB.だけなんですニコニコ飛び出すハート


筋膜リリースで姿勢を改善した後に



寝たまま30分で約20000回分の筋トレ運動ができる、痩身マシンを当てます炎



その2つを組み合わせることで、

今まで何をしても効果が出なかった方や

痩せなかった方、姿勢が悪く身体が疲れやすい方など、さまざまな原因を一度に解決することができるんですキラキラおねがい



この記事を見た方はラッキー炎炎

今なら初回限定でとてもお得なクーポン配信中です!!

是非チェックしてみてくださいね昇天


美ボディLAB.


★TEL 070-8529-5167

★LINE @981itjxg

★Instagram @b.bodylab.osaka


大阪市天王寺区四天王寺1-8-12

創生館ビル2

四天王寺前夕陽ヶ丘駅4番出口 徒歩0

こんにちは♪美ボディLAB.です!

本日はお家でできる簡単なストレッチをご紹介していきたいと思いますおねがい



多くの人から必ずと言っていいほど聞かれるのが 最適な頻度」です。

ハードな筋トレと違い筋肉にダメージを与えないので、ストレッチは毎日してもかまいません 

むしろ収縮を繰り返す筋肉の過緊張をゆるめるためにも、できるだけマメに行うべきなんですよニコニコ飛び出すハート




1、広背筋:肩凝り・背中痛の解消&予防


床に膝をついて座った姿勢から体を前に倒し、片方の肘を床につく。

反対の手を床についた肘の延長線上に置く。腕を伸ばした側のワキを床に近づけて、そのまま30秒キープ。

"同じように反対側も30秒間行う"



2、おしり(大殿筋):ひざ痛・腰痛の解消&予防


四つん這いの姿勢から、片足を前に出して外側に倒し(片足だけあぐらをかくようなポーズ)、反対の足は後ろに引く。

両肘を床につき、この姿勢を30秒キープ。

このとき、足を前に出している方のお尻が伸びているのを感じる。

"同じように反対側も30秒間行う"


3、おしり(梨状筋)腰痛・座骨神経痛の解消&予防


四つん這いの姿勢から、片膝を体の真ん中について、反対の足を斜め後ろにクロスして伸ばす。そのままの姿勢を30秒キープ。

この時、膝をついた方のお尻が伸びていることを意識する。

"同じように反対側も30秒間行う"



4、内もも(内転筋):むくみ・冷えの解消&予防


四つん這いの姿勢から、両膝を離して腰を落とす。そのまま両肘を体の前について、お尻を後ろに突き出すようにする。

そのままの姿勢を30秒間キープ。

両足の内ももが伸びているのを意識。

きついときは肘をつかなくてもOK

"同じように反対側も30秒間行う"



5、前もも(腸腰筋)便秘・腰痛の解消&予防


床に座った状態から片足を前に出し、太ももの上に両手を置く。

胸を張って前に体重をかける。

そのままの姿勢を30秒間キープする。

この時、後ろに足を伸ばした方の股関節(腸腰筋)が伸びるのを意識する。

"同じように反対側も30秒間行う"




自分の悩みに合わせて

隙間時間でいいのでコツコツ続けていきましょうチューOK



美ボディLAB.


★TEL 070-8529-5167

★LINE @981itjxg

★Instagram @b.bodylab.osaka


大阪市天王寺区四天王寺1-8-12

創生館ビル2

四天王寺前夕陽ヶ丘駅4番出口 徒歩0