今世間では新型コロナウイルスの影響で行楽どころではない。釣りも例外ではない。何しろ「外出しないで下さい」と政府や自治体が呼び掛けている。少し前は人混みとは無縁なキャンプ場が人気だと聞いたが、これも閉鎖が相次いでいるようだ。私の釣りも生活上の事実上から今年は釣行日0になりそうだが、いつもは平地のドブ川でバスやニホンナマズやアメリカナマズと格闘(大袈裟か?・笑)だが以前は少し遠出(ほんの気持ち程度の距離)して清流でウグイ釣りをしたりした。この川では数は少ないがバスもニホンナマズも釣れ私にはいつも行く川と同様お気に入りの川だった。ただ残念なのは川の規模が小さく魚の数そのものが少ないこと。さらに近年魚の数がめっきり減ってしまったこと(カワウの影響は見た目では感じない)。清流で釣をしていていつも思うのは爽やかな晴天の下で釣りをしていると「それだけで気持ちがいい」ということ。さらに清流では釣りをしながら自然観察もできる。水の中を覗けばアユ、カワムツ、カマツカ、モクズガニなど生き物たちの生命で満ち溢れている。霞ヶ浦水系ではこうはいかない(ドブ川状態で)。G・Wから初秋にかけ川は生き物たちで賑わいを見せるが今年はその生き物たちと会うのは難しそうだ😢。今の時期清流ではカジカガエルの声が聞かれウグイの繁殖期の頃だ。可能性は低いのだが、もし釣りに行けたら40㎝のウグイを釣りたいものだ。知人の話では繁殖期にマルタもウグイもファーストラン(最初の遡上群)がサイズが大きいという。おそらく今頃がウグイも大物が多いのかもしれない。ただし毎年ウグイ漁(アイソ漁ともいう)の際に大型個体が捕獲されてしまい、栃木県の内水面水産試験所によれば栃木県下ではカワウの食害とこのウグイ漁の影響で大型個体は少なくなっているという。私にとって40㎝オーバーのウグイは三大怪魚同様所詮夢と言えそうだが、せめて30㎝オーバーぐらいは釣りたいものだ。世の中は新型コロナウイルスの影響で人そのものの生命にかかわる問題になっているが生き物の生命で満ち溢れる山へ川へと行きたいものだ。

 

今頃清流では場所によってはカジカガエルの美しい声を聞きながら釣りが楽しめるはずなのだが。

自分の釣りに行く川ではカジカガエルはいないが清流での釣りはいつも気持ちがいい。

今年のマルタの繁殖期は終わった。また来年の春まで出会うことはない😢。

マルタもウグイも繁殖期ファーストラン(最初の遡上群)の遡上が大型が多いという。昨年も会えなかったが(釣行日が少なすぎて)今年も会えそうにない😢。