赤✕黒、白✕黒 布の その後 | 日本でガーナ・ライフ

日本でガーナ・ライフ

ガーナ人の夫との生活の中でアフリカっぽいものを見つけたり作ったりしながら、和ガーナ折衷の日々を過ごしています。

失礼でも不謹慎でもないってことで

赤✕黒、白✕黒のAP布で

シュシュなど作っております。

 

随分前に妹に作ってもらった

AP布のひらひらシュシュが

少しずつ劣化してきているので

新しく作ることにしました。

 

普通のシュシュでもひらひらシュシュでも

まず輪に縫ってから端を折り畳み

反対側の端を重ねて縫って

返し口からひっくり返すと

筒状になる!のが面白い。

 

どうしてそうなるのか、わかるようで

わからなくなって混乱します。

でも、筒状になった瞬間が楽しくって…

もう1個 作っちゃおうか?

 

付け毛のガーナ人女性に見せたら

使ってくれると褒めてもらえて

製作意欲倍増!

APシュシュ

 

 

 

 

ダンナには白✕黒布で

ハンカチを作りました。

端を三つ折にして縫っただけですが。

「あーりーがーとー」の一言のあと

さっさと何処かへしまいこんだ様子。

(写真撮る暇もなかった!)

 

ん?  ポケットに入れた?

もしかして、喜んでくれてる?

確かに今まで色んなものを作ったけど

ダンナに何か作ったことは

一度もなかったもんね。

 

AP布1枚だと水分の吸収力が

弱そうだから、ガーゼやタオル地と

組み合わせたらどうかな?

 

何かひとつ出来上がると

さらに進化させて作りたくなります。

 

 

 

 

今日は七夕。

七夕って雨が多い印象だけど

今夜は晴れそうですね。

 

七夕と言えばそうめん。

昼は、サバ缶ぶっかけそうめん。

ぶっかけそうめん

見た目は いまいち…?

味変に ごまダレとラー油。

そうめんなら茹でるの2分。

暑すぎて調理したくなーい!

 

 

 

いま一番叶えたいことは?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
いま一番叶えたいことは…
ファスナー付けが出来るようになりたい。
…まだそのレベルなのよ 笑い泣き