粉物に蓋 | 日本でガーナ・ライフ

日本でガーナ・ライフ

ガーナ人の夫との生活の中でアフリカっぽいものを見つけたり作ったりしながら、和ガーナ折衷の日々を過ごしています。

今回も100均ネタ。

 

我が家は粉類が多いです。

どの家庭にもある小麦粉、

片栗粉、砂糖や塩の他、

アフリカンの家にある

ライスパウダー(上新粉、米粉)

トウモロコシの粉、

キャッサバの粉(細かいものや、

粒の粗いガリ)等々

今は無いけど

ヤム芋の粉とか、フフ用の粉とか

バンクー・ミックスとか…

 

口を開けたら、輪ゴムとか

こんなクリップで 閉じていたのですが

使用前

折り畳んだ袋の間に

粉が残っていて、こぼしたり

舞い上がってしまったなんてことも。

 

ずっと気になっていた100均の

商品を試しに2種類買ってみました。

 

袋キャップ

 

台紙+中身

 

 

袋キャップは、袋を斜めに切り

中蓋と枠で挟んで蓋にします。

中身

 

袋クリップは、注ぎ口の付いたクリップ。

袋を真っ直ぐ切って、挟みます。

もう少し小さいサイズで

蓋が小さな計量カップになってる

物も売ってました。

アフリカ関連粉末は、計量せず

一度にたくさん使うので、

我が家は大きいのが良いです。

 

 

こんな感じに付きました。

使用後

どちらかと言うと、クリップの方が

より簡単に取り付けられる印象。

 

使用中

出し方や中身の量にもよるでしょうけど

どばどばっと出過ぎることもなく

なかなか良いですよ。

粉ものの種類が増えそうなら

リピ買いしようと思います!

 

 

 

計量したとうもろこしの粉で

パンケーキを焼きました。

ダンナのリクエストにより

粒々コーン(冷凍のを解凍)入り。

とうもろこしのパンケーキ

私個人の好みで言えば

シンプルな米粉パンケーキの方が

美味しいと思います。