先日作ったAP布の ちまちま花々。
裏側にベルト?を付けました。
きれいな縫い目では ないので
拡大したりしないで
目は細めて、心は大きくして見てね。
ここに針金を通して正月飾りに
しようかと思ってます。
同じように作った花に
ピンを通せばヘアピンに。
もちろん パッチン止めだけでなく
アメピンなど、普通のヘアピンもOK。
ゴムを通せばヘアゴムになります。
こちらのピンなら ブローチや
コサージュとしても使えます。
ロープにAP布を貼って作った
アディンクラもどきチャームは
日暮里で買ってきた60cmのチェーンを
通してみたら、思ったより長くて
新たに45cmのを、買って来ました。
アクセサリーの材料を多く取り扱っている
浅草橋の専門店を何件か
久々に はからめ女史と回りました。
ダイソーのウッドパーツに
AP布を貼ったものには
大き目の丸環を付けてチョーカーに。
こちらの金具付きの皮ひもも、
浅草橋で130円。
ちょうど鎖骨の下あたりに
チャームがくる長さ。
アクセサリー作るの、楽しいです。
案外こういうのが私に合っているみたい。
ミシンに疲れたら
…というほど使ってませんが
手縫いでちまちま小物作って
飽きたらまた、ミシン使わないと
できないものに挑戦しましょうか。
AP布が無かったら
ダンナがガーナ人でなかったら
苦手な布で何か作ろうなんて
思ってもいなかったことでしょう。
ブログ読んでくださっている皆さまの
励ましからも、大きな力をいただいております。
皆さま、いつも本当に
ありがとうございます。
最後に…
はからめさん、浅草橋では
あちこち付き合ってくれてありがとう。
また一緒に色々作りましょう♪