紙を切って、糊やテープで張り合わせ
工作するような感覚で
布も扱えるようになりたい…
手足のようにミシンを使いこなしたい…
練習兼ねて、ダブルファスナーの
ぺったんこポーチに挑戦してみました。
できるにはできたのですが
少々歪んでしまいました。
ま、私が使えば良いだけだし。
練習なんだし。
初めてなんだからこんなもんでしょ。
(負け惜しみ)
作っている途中で、気がつきました。
ジグザグ縫いができなくなっている!?
妹に見てもらったところ
「こんな状態のミシンは見たことない。
多分壊れている」
学生時代からミシンとの相性は最悪で
学校のミシンも、家のミシンも
私が触ると、壊れはしないものの高確率で
「ありえない状態」に、陥ってました。
それでも、私も大人になったし?
ミシンも進化して水平ガマになってるし
なんとかなるんじゃない?
…って気持ちでミシン買ったのに
3年弱で壊れてしまった !?
直線縫いはできるので問題ないです。
困るのは端の始末だけ。
最初は使えてたのに、なんでだろう?
やっぱ私って「奇跡の人」?(負け惜しみ)
苦手なのはミシンだけで
他の機械類は大丈夫です。
でも、大好きなパソコンは、一昨年あたりから
動作がとても遅くなってしまいました。
このブログの文章はパソコンで書いています。
負担を少なくするため、写真はスマホで撮って
直接アップロードしてます。
他の方のブログをチェックするのもスマホで。
スマホで文章を入力する気持ちがないため
Ameba のアプリは入れていません。
そのせいか時々「いいね」ボタンが出なかったり
コメントしても、送信できないことが多く
何度もログインを求められたりすると
結局気持ちが萎えてしまいます。
アプリにすれば、そんなことないのかな?
気持ちも外も暗くなってきたので
今日の月の写真。
6時ごろの まだ明るい月の。
8時ごろ、皆既月食の真っ最中。
スマホだから、拡大してみたけど
さすがに天王星は見えませんね。
月とか星とか、空とか見てると
直線縫いで行けるとこまで行ってみよう!
という気持ちになります。
馬鹿ですねー