シチューにお勧め 油のネット | 日本でガーナ・ライフ

日本でガーナ・ライフ

ガーナ人の夫との生活の中でアフリカっぽいものを見つけたり作ったりしながら、和ガーナ折衷の日々を過ごしています。

どこのメーカーが最初に作ったのか

ニトリが売り出してから有名になったっぽい

油跳ねを防ぐネット。

 

 

3coins でも

100円ショップでも、100~300円で売っているみたい。

「油はね防止ネット」とか「オイルスクリーン」

なんて名前で売られています。

 

うちは、揚げ物は滅多にしないから

必要ないと思っていたけど

油の他にシチューの跳ねも防止できると知って

お試しで買ってみました。

 

油跳ね防止ネット

 

ガーナのトマトシチューを作るとき

水分飛ばして、ソース飛ばしたくないのに

これ、良い仕事してくれます。

 

ネットの下のシチュー

 

油で玉ねぎ揚げて、トマト缶入れて

具を入れる前に煮込む間

深鍋使った場合でも

ガス台、壁、ヘタすると床まで

トマトが飛んでしまうのね。

ネットだけ洗えば良いならラクですよ。

 

トマトシチュー

 

ただ、片手鍋やフライパンには良いけど

両手鍋で、取っ手の位置が縁より高いと

網が浮いてしまって安定が悪く

落ちて床を汚す場合も…。

 

買う前に鍋と相談してね。

あ、パートナーとも相談か。

 

 

 

 

 

やしの木 久々のおまけ やしの木

 

クマ姐がダンナの携帯に送って来た写真

ジャトロファ

 

Jatropha  ヤトロファ / ジャトロファ

 

カカオの価格が下がっているので

カカオやカシューではなく

畑にこれを植えたらどうか?

という相談だったみたい。

カカオ、下がっているのね…流れ星

 

この植物に関して、詳しい解説を、

Harryさんがコメントして下さいました。

コメント欄も、ぜひご覧下さい。