終了式
たまちん、この1年間がんばりました!
今日、プレ幼稚園の終了式を無事に終えることができました

集団が苦手で、極度の慎重派で、人見知りで、お返事すらできなくて、
集団となると、かーちゃんから離れられなかったたまちん。
お返事ができるようになって、先生とお話ができるようになって、
お友達とも少しずつ遊べるようになって・・・
気がついたら母子分離も乗り越えて、ちゃーんと小さな社会の一員になってた。
母、感動
集団が苦手なら、無理させなくても・・・との思いもあったけど、
やっぱりプレ幼稚園に入れてよかった!と今は思います!
終了証も上手に受け取ることができて・・・
終了式の後は、とても誇らしげなたまちんでした
なんと、サプライズで、子供からママへのプレゼントもありました
「おかあさんの絵」です。。
とってもうれしーーー
お友達もたくさんできたね!
たまちんと毎週プレに通いながら、この1年、おかあさんもとっても学ぶことが多かったよ。
笑顔ばかりじゃなかったけれど、体当たりでみっちり本気育児、やってきたよ。
今日は1年間おつかれさま!おめでとう!な素敵な日だったのに、
寝る前にドでかい喧嘩してしまったけど(←最悪な母w)
たまちん泣きつかれて、抱っこーってわたしにしがみついて寝ちゃったけど(←かわいそうな息子w)
多分赤ちゃん返りだろうと分かっていても、
下の子よりまず上の子を優先!と頭では分かっていても、
どうしても、わたしの感情が、猛烈わがままを受け止めてあげられないときがあって。
兄も妹も自己主張激しいもんだから 左右からギャーピーギャーピー泣き叫ばれるとね。
左右からギャーピーギャーピー泣き叫ばれるとね。
さすがにわたしも大人気なくなってしまったり。
いやー、いつも後でガックリ落ち込むんですけどねぇ。学習できてません。
ま、そんなんで、お母さんも日々反省しながら必死にがんばっているよ。
大笑いしてるときも、鬼ババアみたいに怒ってるときも、いつでもたまちんラブです。
これからもおかあさん、がんばるよ。
明日起きたら、またたくさん遊ぼうね。大笑いたくさんしようね。
たまちん、プレ終了おめでとう!
よくがんばりました!
おかあさんも送迎とか、ちょっとだけがんばりました!(笑)
(大半は保育時間中ママたちとガストでお喋り楽しんでたからw)
これからもゆっくりと、おかあさんと一緒に成長していこうね
ふつつかな母ですが、よろしくね
お宮参り&近況
3月10日大安の今日。
りーさんのお宮参りに行ってきました
祭事の間、りーさんも兄ちゃんも静かでいい子にしててくれて誇らしかった母です。
旦那方の両親は参加できなかったけど、つつがなくお参りが済みました。
記念にパチリ
赤い内掛けみたいなのは、わたしが三十ン年前にお宮参りした時に使用したもの。
同じものって、なんかとても感慨深いです。
わたし、どっぷりおかーさんになったわね(爆)
それにしても・・・
わたしのお宮参りの時の写真と、りーさん、そっくり。
特に髪の毛が!!!(爆)
遺伝子ですねぇ
お参りの後は、自宅でお祝い膳。
りーさんはスヤスヤ眠っててくれたので、みんなでモリモリと
筑前煮やお赤飯は母が作ってくれました。
さてさて。
そして、わたしたちの近況。
りーさんも生後1ヶ月を過ぎ、ぼちぼちとお散歩開始しました。
最初は15分ぐらいから~なんて気持ちでいたけれど、
2人目となるとそうもいかず・・・兄ちゃんに付き合って1時間半とかw
ごめんよりーさん
そして、兄ちゃんはというと・・・
わがままは炸裂してますが、りーさんにはとっても優しい!
いつでもラブラブ (笑)
(笑)
外でもラブラブ
それからそれから。
またまたお祝いありがとうございます
【おまけ】
ついこの間の話。
公園でお散歩中のこと・・・
芝生広場を思いっきり走っていたたまちん。
放し飼いをされていた小型犬が、じゃれて飛びついてきたのにビックリした様子で、
パニックになり、わーーー!きゃーーー!と大声で泣きながら戻ってきました。
いつまでも泣き止まないたまちん。
で、もう犬なんて嫌い!!!と言うのかと思いきや、よくよく聞いてみると・・・
『わんわん!わんわんのこと!蹴っちゃったよー!!!(泣)』
と言うのです。
びっくりして、とっさに犬のことを蹴ってしまったことが、とてもとても悲しかったのだそうです。
どうしても謝りたいと言うので、飼い主さんのところに一緒に行ったら、
たまちん自ら犬に『蹴っちゃってごめんね』と謝っていました。
怖い思いをしただろうに、自分のことより犬のことを考えて行動できたたまちん。
思ってもみなかったたまちんの素直な一面に、母、感動の一幕でした。
たまちん、そういう気持ち、これからも大事に持っていてね
おひなまつり&1ヶ月検診
2月生まれの娘りーさん
本来なら昨日の3月3日が初節句となるわけですが、
まだ1ヶ月にも満たないしお宮参りも済んでないしーということで、
本格的なお祝いは来年にすることにして、
とりあえず今年は、形だけ、おひなまつりディナーを用意しました
ささやかながら・・・
定番のちらし寿司に、ブロッコリーとスモークサーモンの和え物、はまぐりのお吸い物、桜餅&道明寺。
当の本人りーさんはもちろん食べられないし、たまちんも好きなものがなく食べてくれなかったけど、
りーさん女の子だし、写真ぐらいは残してあげないとーと、かーちゃん必死で作りました!
おっぱい飲んで爆睡のりーさんを眺めながら、
家族みんなで「元気にすくすく育ってね」とお願いしました。ちゃんと伝わったかな?
来年は盛大にお祝いしようねぇ~


で。
今日はりーさんとわたしの1ヶ月検診で産院へ
わたしは子宮の戻りも順調で、もう日常生活に戻っていい&運動も始めていいそうです。
退院後すぐに自宅に戻って安静にできなかった割には、順調に回復できてよかった!
あとは産後の無理がいつか不調として戻ってこないよう祈るだけです・・・
りーさんの成長は・・・
体重 : 4082kg (752g増)
身長 : 55cm (3cm増)
胸囲 : 35cm (1.5cm増)
頭囲 : 35cm (0.5cm増)
随分と大きくなったなーというのは、日々の抱っこで既に感じていたけれど、
1日あたり55gずつ体重が増えているというのにびっくりでした。
というか、なにより先生がびっくりしてて(笑)
帝王切開で生まれた子の1ヶ月検診で、4000gを超えてる子ってなかなかいないんですよーと。
しかも完全母乳でここまで大きくなって、首もしっかりしてるし、足もしっかりしてるし、
元気元気!太鼓判!って、褒めてもらえました
良かった
これからもすくすくと、とにかく元気に!
それだけで充分だからね
そして。
またまたお祝い、ありがとうございます






 
 










