Withコロナ時代を生き抜く“仕事基礎力”をつける!~知的生産性を高め、AI時代に人と組織を育てる  フレーム&ワークモジュール®️ -199ページ目
<< 前のページへ最新 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199

執筆の嵐(本、連載、マニュアルetc)

今日は、朝から晩まで、アトリエに缶詰でした。

やっているのは、もちろん仕事。
中でも、そのうち90%以上の時間を占めていたのは、執筆です。
朝から、今まで、かれこれ、15時間ほどパソコンの前から動いていませんおやしらず

春までに、本を2冊出版するので、とにかくかなりの時間を費やしています。
本は、自分の魂を注ぎながら書くため、特に集中力と、まとまった時間が必要です。

しかし、日々、やらなくてはならない仕事は山積み雷波馬
それをこなしながら、さらに、新聞の連載、マニュアルの執筆、ブログやメルマガ、ホームぺージの文章などなど、
とにかく執筆が山のようにありますドンッ

でも、書かせていただける、読んでいただけるというのは、とにかくありがたいものドキドキラブラブ音譜
そして、書くというのは、とても楽しい、創作的な作業でもありますビックリマークアップクラッカー

その上、夕方電話をいただき、マニュアルの作成のご依頼をいただきました晴れ虹コスモス
急きょ、明日は九州まで打合せに行くことにロケットドンッ

どんなに忙しくても、田原プロですから、手は抜きませんよ~!!

お仕事をくださった皆様、ありがとうございます星
田原、頑張りますチョキメラメラアップ

感謝を込めて
田原祐子

日住協の新年会

今日は、昨年賛助会員になった、日住協の新年パーティーが、東京のホテルニューオオタニでありました。

都内の大手住宅不動産会社の社長、会長様や、メディア関係者、お役人の方々が大勢(おそらく7~800人以上)はいらっしゃったのではないでしょうか。目

日住協は、昨年5月に、自民党本部で行われた、日住協女性部会主催の、第1回住生活女性ラブラブフォーラムにパネラーとして出席させていただいたのがきっかけで、賛助会員のお誘いいただき入会させていただきました。

今日もまた、たくさんの方々と名刺交換させていただき、お話させていただきました。ベル

うれしかったのは、私の住宅新報の連載を読んでくださっていた方々、(「女性パワーで売上アップ!」ト言うタイトルで昨年16回続けて終了して、今お休み中です。また、来月から新連載予定です!!)に、「楽しみにしていて、終わって欲しくない連載だった…」ニコニコというお言葉をいただいたことです。

文章を書いたり、締切に追いかけられたりするのは、結構日常の仕事をしながらなので、大変なのですが、皆様に喜んでいただけるのが、何よりうれしいです!!

さあ、また、連載書くぞ~!!


ブログをお引越しします!

こんにちは、田原祐子です。

株式会社ベーシックの代表取締役、営業戦略コンサルタントをしています。
代表的な仕事は、オール電化住宅の普及拡大。
全都道府県を回り、18年間で、シェアを1%から70倍にした、陰の仕掛け人でもあります。

仕事の内容は、

・営業関連のプロジェクト立案遂行(Saasも含む)
・営業戦略の立案
・営業研修、講演、セミナー
・ビジネスマナー、セールストークの研修、セミナー
・執筆 など。(著書は、11冊あります)

また、
・メンタルヘルスマネジメント
・ビジネスパーソンのためのカウンセリング なども手掛けています。

家庭では、二人の女の子の母親です。

ライブドアブログからお引越ししましたので、どうぞよろしくお願いいたします。

感謝を込めて 田原祐子

<< 前のページへ最新 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199