高崎兜太句会 2014年10月を見つけました♪
◆俳人金子兜太95歳、
今日もお元気に登場。
先日10月11日(土)の「海程」東京例会でも
講評など絶好調なこと。
この日は兜太句がぶっちぎりの最高点!
(まったく点の入らないことも)。
この「海程」句会に参加して、この句をとりました♪
月に眠り紫苑に朝の眠り託す 兜太
兼題「梅雨」。
この季節に(!?)と思われる出でしょうが、
句を3ヶ月前に提出しているのでこんなことも。
ここ兜太句会では俳句は季節の詩ではないのかも(笑)。
兜太「今日は良い句が多いな。
この『梅雨』という兼題を出したのが良かったんだ」
自由句の問題作がこれ。
八月の影より影を手渡され
25人のメンバーで採った人3人、
問題作としたひと6人。
・雰囲気が好き。
・惹かれるが具体感がない。
・映像化しにくい。
・八月は6日・9日・15日など想いをこらす日が多く、
それらから「影」が思われる。
・ミステリアス。「影」から「影」を「手渡す」という言い方がいい。
兜太評
・八月は6日・9日・15日とあり、さらにお盆があって、
死者・たましいを思い起こさせる。
「影」をもっと具体的に。