松平頼曉「The Provocators~挑発者たち」 @イタリア文化会館 アニエッリホール | 「月球儀」&「芭蕉座」  俳句を書くメゾソプラノ山本 掌のブログ

「月球儀」&「芭蕉座」  俳句を書くメゾソプラノ山本 掌のブログ

第四句集『月球儀』
「月球儀」俳句を支柱とした山本 掌の個人誌。

「芭蕉座」は芭蕉「おくのほそ道」を舞台作品とする
うた・語り・作曲・ピアノのユニット。
    



俳句を金子兜太に師事。「海程」同人・現代俳句協会会員。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

松平頼曉(まつだいら よりあき)作曲 

 

オペラ「The Provocators~挑発者たち」を

イタリア文化会館 アニエッリホールで観てきました。

 

世界初演になります。

 

 

松平氏が28年を費やして完成させた幻のオペラで

ピアノリダクション版によるコンサート形式でした。

字幕で原語上演。今回は英語。



映像が投影され、

歌手たちも演技をつけて動きます。

<あらすじ>

ある架空の独裁国。そこには反政府集団がいる。

彼らの存在を理由に、秘密警察や軍隊を増強する政府。

それは周辺国との摩擦を増大する。事態は二転三転する・・。



台本は作曲者自身による書き下ろし。

バリトン、ソプラノ、アルトによる3曲のアリアが核をなし、

ブレヒト=ワイルの世界も感じさせて。

 



指揮: 杉山洋一

出演(役名): 太田真紀(ソプラノ)、薬師寺典子(アルト)、

 琉子健太郎(テノール)、松平敬(バリトン)、米谷毅彦(バス)

ピアノ、コレペティトゥール: 藤田朗子


作曲・台本: 松平頼曉

ピアノリダクション版編曲: 小内將人

演出協力: 大岡淳

企画: 石塚潤一、木下正道、小内將人、杉山洋一、西川竜太

主催: TRANSIENT(トランジエント)