平幹二郎主演、田尾下哲演出
「女王メディア」をグローブ座で観た。
1977年、蜷川幸雄演出、
印象的な辻村ジュサブローの衣装・美術で、
数回観ている。
今回の田尾下演出は
2012年の高瀬久男からバトンタッチされたもの。
オペラ「金閣寺」での田尾下演出に魅せられ、
「女王メディア」をどのように創るかとても愉しみ。
メディアの平幹二郎を始め、
乳母、コロスすべて男優が女性を演じる。
子供たちは等身大の人形を男優が操る。
高橋睦郎の修辞は
言葉の美しさ、力強さが際立つ。
ドラマを織り成す膨大な言葉たち。
その科白、その朗誦が
内奥を抉り出し、
ドラマを形成し、
舞台空間を埋め尽くす。
平の<声>の響きに心身をゆだねる。
「今年の『王女メディア』は、
蜷川演出へのオマージュも含めて、
様式性を取り入れた多彩なアプローチを試みています」と
インタヴューにあるように
田尾下演出では、
「赤い布が女の絆・同盟を結ぶ」をあらわしたり、
女性たちの流れるような風の動きは
キミホ・ハルバートの振付による。
https://www.youtube.com/watch?v=2uZbaRztbq4
1月16日に東京公演を終え、
3月5日まで各地で上演。
◆「女王メディア」
妻 平 幹二朗
夫 山口 馬木也
乳母/土地の女 間宮 啓行
隣国の太守/土地の女 廣田 高志
守役/土地の女 神原 弘之
夫の家来/子供/土地の女 斉藤 祐一
夫の家来/子供/土地の女 内藤 裕志
領主/土地の女 三浦 浩一
女たちの頭 若松 武史
◆
原作 エウリーピデース
修辞 高橋 睦郎
演出 高瀬 久男
田尾下 哲
音楽 金子 飛鳥
美術 伊藤 雅子
照明 勝柴 次朗
衣裳 太田 雅公
音響 高橋 巖
振付 キミホ・ハルバート
ヘアメイク Eita