芭蕉さんのお顔? Ⅱ 蕪村筆「おくのほそ道」 @ 逸翁美術館 | 「月球儀」&「芭蕉座」  俳句を書くメゾソプラノ山本 掌のブログ

「月球儀」&「芭蕉座」  俳句を書くメゾソプラノ山本 掌のブログ

第四句集『月球儀』
「月球儀」俳句を支柱とした山本 掌の個人誌。

「芭蕉座」は芭蕉「おくのほそ道」を舞台作品とする
うた・語り・作曲・ピアノのユニット。
    



俳句を金子兜太に師事。「海程」同人・現代俳句協会会員。


これもご覧になったことがあるかも。

あの与謝蕪村晩年の傑作。



◆ 逸翁美術館、国の重要文化財。
  http://www.bashouan.com/psBashouNe00.htm



◆ 山形美術館所蔵-長谷川コレクション


山形の長谷川コレクションは本文も書かれ、
それに蕪村の画。
  http://www.bashouan.com/psBashouNg00.htm


「奥の細道図屏風」 < 国指定重要文化財 >  

安永8年(1779年)の秋、与謝蕪村(1716-1783)が
六曲屏風に「おくのほそ道」の本文を書写し、
俳画を描き加えたもの。



ともに画像は拝借できないので、

アドレスからご覧ください。