↑タイトル切れてるよ。mixiだとちゃんと出るのに。あと、コピペでaタグに勝手にもう一回URLの平文を付加するのは厄介。大体そこはXHTMLも同じ文法だろうに。

で実際のタイトルは↓

(11/10)リトル☆レンズ ワンマンライブ 2007秋・東名ツアー~東名サーキット★時速180km~



原宿から歩いてSHIBUYA BOXX へ。まだ時間が有るなあと思ってぶらぶらして、時間を確かめるためにチケットみたら、時間勘違いしてた。開始時間10分近く過ぎて入ったら、ゲストのMelodybee が「星に願いを」を歌ってた。メンバー見たら、ゆうちゃんがいない。な~んだ、じゃあ見れなくても良いや(と思ったらどうやらメロビー卒業したらしい。 ソロで活動するそうだ
アナウンスでさとみん(林紗登未)の声。

このあとしばらくしてリトレンの二人登場。今日はバンドが演奏。

M1.想い
M2.POWER WATER
MC
M3.ノンシュガー
M4.江の島
M5.first love
M6.スペシャルday!!
MC
M7.イケイケNEW LIFE(みゅきソロ)
MC
M8.しゃぼん玉(いなみんソロ)
MC
M9.スパイスィ→カレー

ワンマンライブとは言え、人の入りは会場の2/3って所か。「ノンシュガー」が久しぶりに聴けて良かった。最近頭の中で流れるからねえ。今日は客が大人しいと二人に言われる(笑)。いなみんソロのトークは駄目とか言っていっぱいいっぱい。バンドのメンバーもはけていく。みゅき早く来て~といういなみん可愛い。「スパイスィ→カレー」はオケ。前回のGirls-RockPopからオリジナルは二回目。ここで前半終了。続いてゲストライブでmimika。

M1.恋のHAPPY☆PEACH
MC
M2.扉をひらいて
MC
M3.どどどんまいっ

mimikaファンが客層に多いのかすごい盛り上がり(笑)。途中で自分の横にDANCE NUTS' のメンバーが6人ぐらい来たよ。すぐ隣がしずかちゃんだった。

M10.トキメキHAPPY
M11.Angel Smile
M12.シークレット★シグナル
M13.苺ケーキ
MC
M14.A word of that sorry time(key.みゅき)
M15.Peace
MC バンド紹介
M16.Popping Candy
M17.ママの通販
M18.HAppy together
M19.サンタ×クロス
M20.Sky Train
M21.MAKE UP DEVIL

アンコール
M22.A NEW WAY
M23.ワンピース(新曲・表記不明)
M24.ターボ with mimika
NC 告知
M25.sunset drive
M26.colorful reality

M12の「シークレット★シグナル」はみゅきが高校生の時遠足に行った時にひまだったので大人っぽい友達のことを思って作った曲だそうだ。この曲は結成の時に1、2回ぐらいしか歌ってなくてお蔵入りの曲で、いなみぃが歌詞全く忘れちゃってて、事務所で探してもどこにもなくて、音源も残ってないので、急遽バンドのみんなにアレンジしてもらって、いなみぃも急遽詞を書いてメールで送って来たのが今の曲だそうで、初披露だそうだ。原曲はもっとしょぼかったらしい(笑)。「A word of that sorry time」を始める前の二人のやりとり。

みゅき:しっとりとしてるので、皆さんここで休憩してもらっても構わないので。
いなみぃ:まあ休憩ってほど騒いでないけどね、今まで。
みゅき:まだまだだね。これからですよね。
いなみぃ:はい。
みゅき:mimikaさんに負けてたね、リトレン。
いなみぃ:(笑)。
みゅき:ゲストさんに負けてました。
いなみぃ:ちょっとショックだった。
みゅき;(笑)
いなみぃ:(笑)。
みゅき:まあ、それはいいや。

そりゃあなあ。全盛期の暴れ組はいなくなっちゃったからな。大人しめと言えば大人しいけど、自分にとってはちょうど良い盛り上がり。アンコールで新曲。結構ノれる曲だ。その次mimikaとコラボ。これはイイ!!告知。来年の3月9日に表参道FABでワンマンライブが決定したとのこと。集客、それが問題だ(笑)。「colorful reality」の最後みんなでジャンプして終了。
そうそう、客の中に妙なステップで踊ってる紳士然とした人がいておかしかった。隣にいたDANCE NUTS'の子にも思いっきし受けてたよ。

物販。2500円以上買うと握手。こないだ買えなかったライブのDVD(3000円)買って二人と握手。みゅきにはさとみんときゃなの振付やった写真がブログに載ってたので、それが可愛いと話す。いなみぃにはアラブの石油王は見つかったかと聞く(笑)。金がないのでmimikaの所は並ばす帰る。帰りは渋谷から。

このブログでは日々何か感じたことを書こうと思ったけど、今までmixiにしか書いてなかったライブレポなど今後ここにも書くことにした。11/10の分から。


キャナァーリ倶楽部が国営昭和記念公園で行われる立川・秋の楽市にミニライブを行うということで行ってきた。天気はあいにくの雨で中止かと思ったが、「屋根の有る場所でのステージが使用可能」と立川南口商店街連合会OfficialBlog に有ったので行ってみた。会場へは一時間前ぐらいに着いたので一通りに回ってみたが、無料で食べ物を配給してる所がなかったので、とりあえず本来やるところだったステージを見て、その後その先の昭和天皇記念館の入っている花みどり文化センターへ入る。どうやらここの講義室と言うところでやるらしい。しばらく待っているとメンバーが後ろの方から入ってきた。後方に控え室が有るらしくそちらへ向かっていく。講義室でのリハは非公開らしくカーテンが閉められる。入口にヲタ花道が出来る(笑)。メンバーがリハのため、そこを通って入っていく。必至に覗くヲタ(笑)。10分前ぐらいに開場。椅子は無し。前方4,5列は座り、後方は立ち。キャパが約100人ということでほぼ埋まり、後方も激しく動くことは出来ない。最初におばさんが来て前説。「触らないでください」って「踊り子さんには手を触れない下さい」か?(笑)。自分は後方おっきゃんの立ち位置に合わせた右に立つ。入口付近。
いつものテーマ曲が流れてメンバー登場。

M1.ピカピカ!
M2.青春万歳!
MC 自己紹介のテーマ:ラーメンの好きな麺の固さ
いくっち:かため
りっぽん:いくっちと同じなかため
おっきゃん:いくっちとりっぽんと同じかため
おがまな:いくっちとりっぽんとおっきゃんと同じかため
みっきー:いくっちとりっぽんとおっきゃんとおがまなと同じかため
えり~な:みんなと同じかため
うっちぃ:み~んなと同じかため
あゆべえ:やわらかめじゃなくてかため
まっちゃん:かため
M3.Dream on dreams みっきー、いくっち、りっぽん、おっきゃん、うっちぃ、えり~な
M4.同級生~押さえきれない夏の恋~ おがまな
M5.夢を信じて
MC
M6.SWEET&TOUGHNESS


落札王が来て、今日は客が大人しいと言う。立川ということも有るし、あと元気な客はポッシに流れた模様。大体、S&Tで「おがまなが好き」があまり聞こえてこなかったし。「同級生」で端にいた残りのメンバーをちらっと見ると一緒にヲタ芸してたよ(笑)。途中でPちゃんがやって来た。感想でおっきゃんは歴史が好きで特に昭和が好きなので、昭和天皇記念館が有るような場所でライブが出来て良かったと話す。そうか歴史好きか、俺もだ(笑)。いくっちがもしかしら来週もとか行ってたけど、<a href=" これ だとしたら多分夜だから行けないなあ。S&Tではもちろんおっきゃんロックオンなんだけど、前後に行ったり来たりする振りでおっきゃんの隣のあゆべえの笑顔にも何か目が行ってしまったよ。なんかあゆべえすごい笑顔なんだもん(笑)。絶対目合ってるよな。後から聴いた話だとあゆべえのメガネはダテですごい目が良いらしいからな。
この後、外のブースにて握手会。雨は止んでいた。1回目、おっきゃんに自分も歴史好きなことをアピール。Pちゃんが参加したのを見て自分も2回目参加。<a href=";ラーメンスクエア のお薦めの店を全員に聞いてみた。今日はみんな「にゃみ」という店に行ったそうだ。おっきゃんの握手元気があって良い。しかし、スタッフに手を掴まれて、次のメンバーの手に渡されるのは初めてだよ(驚)。
このあと、ラーメンスクエアへ行ったけど、なんか豚骨ラーメンの店に魅かれてしまい、豚骨好きの自分としては行かねばと「凪」の方へ行ってしまった。キャナのみんなごめん。「にゃみ」はまた今度行くことにする。

今は学園祭まっさかりのシーズン。

自分の母校も先週学園祭だったんだけど、卒業して以来全く行ってない。多分学校では行方不明になってるんでは?(笑)。
もちろん、学校時代親しかったヤツとは連絡を取り合ってはいるんだけどね。それで十分。

で、自分の母校のは行かず、立教大学と早稲田大学の学祭に行ってきた。

立教大学は新座キャンパスで、mimikaとキャナァーリ倶楽部とAira Mitsuki、さくらさくらこが出ていた。司会にさとみん(林紗登未)とリトル☆レンズの高橋美之ちゃん。

こちらは屋外のステージで、良い天気だったので自分が立っていた所はちょうど太陽光線直撃の所だった。さすがにキャナが始まる頃には太陽が移動してくれてたんだけど、額が暑かったよ。この中ではさくらさくらこさんだけが初見。結構効かせる曲を歌う娘だった。Aira Mitsukiさんは誰かが書いてたけど一人テクノ?声にエフェクトをかけまくり。二度目なんでちょっとは慣れたけど。mimikaは相変わらず元気いっぱい。曲は二曲しかやんなかったけど、「ターボ」「どどどんまいっ」と最強の盛り上げソング。でトリのキャナは最高の盛り上がりだったね。何気に嬉しかったのは歌わないと思ってた高橋美之ちゃんがソロで「Sky Train」を歌ったこと。

続いて早稲田大学へ。
ここは昔二文を受験したことが有るので文学部は行ったことあるけど、政経のあるキャンパスは初めて…いや、試験か何かで来たかな?でもさすが早稲田。キャンパスいっぱいに人、人、人。すれ違うのも一苦労。
そんな中、7号館で行われたFeamとChu!☆Lipsのライブを見に行った。教室を横に使っていて、教壇はPAにしていたので、演者と客が同じ高さ。自分が着いたのは2部の始まった時間より10分ほど遅れた所で、すでに教室はいっぱい。入口付近で見てた。Feamは人と人の間からかいま見た感じ。Feamが終わると少し人がはけたのでChu!☆Lipsでは少し前と言っても前から三列目ぐらいで見てた。教室に空調も入ってなく暑かったが、ライブも熱く、久しぶりに見たFeamとチュップスだけど、すごい楽しかった。

31日に紗姫&Elemental Orchestra. というバンドのライブを見に行った。

というのもこのバンドのライブを見れるのがその日で最後だからだ。

紗姫ちゃんは元々民謡をやってたので、歌い方が民謡ベース。でもって音楽がコンピュータ系でこういうのもプログレなのか。そこらへんはよくわからないけど、なんと言えない無国籍な感じ。

でもねえ、ライブをやってる間トランスというか不思議な異空間に包まれるんだよね。これはまたいつものアイドルライブとはまた違った感覚。

歌はなんか懐かしい感じがするんだけど、音楽は未来的というか。

最後と言うことでかなりの人が集まったけど、やっぱ最後は人だよね。挨拶でも言ってたけど人の繋がりが大事。何をやるにもさ。
ショパンの別れの曲は美しいメロディ。

ここ最近、別れを告げるアイドルが多い。自分が会ってお話したことのある人が辞めるとやっぱショックを受ける。

中にはこの世界にまだ残る人もいるけど、全く活動をやめてしまう人もいて、そういう人はもう会えるかどうかわからない。

辞める決心をした娘もいろいろな事情があり、思い悩んだことだろう。

ファンなんて無力。何もしてあげられない。それでも心の中でこれからの人生を幸せに生きて欲しいと願っている。

そしていつかまた会えたら良いなと思う。