妊娠の知識クイズ・・・④ | 馬車道レディスクリニックのスタッフブログ

馬車道レディスクリニックのスタッフブログ

スタッフからの情報を更新していきます。

おはようございます晴れ まだまだクイズは続きますよピンク音符

 

「不妊治療」って言葉だけでも重い感じですよね汗 知識を取り入れ、不安を取り除きながら、治療をして行きましょう~~カラオケ

 

 

①子宮卵管造影検査は「痛いえーん」って聞くのでやりたくないです。ホルモン値の採血や他の検査をやってるから、この検査はやらなくても良いですよねはてなマーク

 

 

 

 

 

 

 

 

答えは・・・うーん!?

 

 

 

A・とてもカギ重要な検査キラキラなので、当院では、早い時期に「子宮卵管造影検査」をしてもらう様にしていますビックリマーク

 

 

ネットで「子宮卵管造影検査」と検索すると必ず「痛い」と出てきますえーん 痛みの感じ方は人それどれですし、「めっちゃ痛い」と感じる方もいれば「えっ、もう終わりポーン」と驚かれる方もいます。

卵管が狭窄(狭くなって)いたり、閉塞(閉じている)方は強い痛みを感じられるようですあせる でも、実際の検査時間は、なんと5~10分くらいなんですよおねがい

あっという間に終わります。そして、この卵管の状態を確認しないことにはどんな治療を進めて行かなければいけないのかの判断が難しいでしょう。

閉塞している方がいくらタイミング(夫婦生活)を頑張って行っていても、妊娠の可能性は難しいですし、卵管の通過性やご自身の子宮の形を知っておくことで、少し問題のある子宮の方が妊娠したときには対処が早く出来るかと思います。

 

そして、この検査後の約半年(6ヶ月)は「ゴールデン妊娠期」と呼ばれ、卵管に造影剤を流したことにより、通過性がグンと良くなり、妊娠率が上がるというデータが出ていますラブ他院で検査をやらず1年以上通われ、当院でこの検査後すぐに妊娠された方を何人も見ていますラブ

怖がらず、積極的に検査をしてみて下さいね病院

 

妊娠の知識クイズ・・・①(2020/05/9・ブログ)

 

妊娠の知識クイズ・・・②(2020/5/19・ブログ)

 

妊娠の知識クイズ・・・③(2020/05/25・ブログ)