おはようございます
先日、9/28(土)に品川にあります「品川フロントビル」・・・ そうです皆さまご存じの「浅田レディースクリニック」のあるビルですね
会議室で行われました「ARTJAPAN生殖医療研究会」に胚培養士、看護師、私の3人で行ってきました
講演の内容はこちら・・・
ブログ(2019.10.3 「1人で悩んでいませんか?」ブログより)でも紹介させていただきましたが、
「講演1」 NPO法人Fine 公認ピア・カウンセラーの間瀬さんがご自分の実体験をお話しながら、「不妊治療中の「喜怒哀楽」」をお話していただきました
題目の「期怒哀楽」に示されているように、不妊治療中はその時期により感情の浮き沈みがジェットコースターの様に"上がったり下がったり"するとおっしゃっていました
30歳から7年間の辛い不妊治療を経て、「最後にしようと決めて」臨んだ移植で妊娠成立したそうです。
不妊治療の後期ではスポーツジムで知り合ったおばあさま達に心に秘めたストレスを聞いてもらい、発散していた。そうです。
ストレスを貯めない、やりたいことをやる、旦那様にも分かってもらう、協力してもらうなど間瀬さんが心がけていたことを聞きました
とても勉強になりました。
これらのお話はまた「妊活セミナー」でもお伝えしていこうと思います
第2部・3部のお話はまたの機会に・・・
こちらは苛原先生のご講演の様子
P.S.いらしている先生方がARTの業界ではあまりに著名で有名な先生なので、会場で先生方の熱い思いやお話を聞いているだけで身が引き締まる思いでした。こちらで伺ったお話を皆さまにお知らせしたり、当院でも反映出来る様にしていくつもりです