皆様こんにちは。沙貴 誉(さき ほまれ)です。
大河ドラマ『麒麟がくる』の総集編が、もうすぐです。
『麒麟がくる』については、主人公明智光秀の謎の前半生に光を当てていた、物語の主な前半部分の「美濃編」がちょっと長すぎて、物語の後半が駆け足気味だったのが少し残念でしたが、最後は上手くまとめられていたのではないかなと思います。
ところで、『麒麟がくる』のメインの脚本家は、大河ドラマ『太平記』のメインの脚本家という事でした。
私は、『太平記』は見た事はありませんでした。なので、BSで『太平記』の再放送があると知った時は狂喜乱舞しました(笑)。録画して見ています。
『太平記』は今、最終回に向けて(あと2話くらいあるのかな?)、怒涛の展開が続いています。高エロ直…いえいえ、高師直の覚醒が、直近の放送での印象深いシーンでした。大殿・足利尊氏の深い慈悲と慈愛に、涙です。
この足利尊氏の子孫が、『麒麟がくる』に出てきた足利義輝・義昭兄弟です。
さて、『麒麟がくる』についてです。
『麒麟がくる』をまだ見た事のない皆様のために、あまりネタバレがないようにしたいと思います。
私が『麒麟がくる』で一番印象深かったのは、出演者全員が物凄い熱演していた事です。
私にとって特に印象に残ったのは、主人公明智光秀は勿論の事、明智光秀の叔父・光安。
戦国武将の松永久秀。室町幕府将軍足利義輝・義昭。
関白近衛前久。魔王(タロット占いを引きずっています)織田信長と、正室帰蝶。羽柴秀吉。
そして美しすぎる正親町天皇。
私は大河ドラマ『秀吉』での明智光秀が自分にとってのベストでしたが、『麒麟がくる』の明智光秀は同列一位、双璧となりました。
特に『麒麟がくる』の本能寺の変の解釈は、切なかったです。
まだ『麒麟がくる』を見た事が無い皆様には、是非総集編をおススメします。
秀吉と言えば、『麒麟がくる』での羽柴秀吉は、腹黒くて邪悪(?)で、最高でした。
『秀吉』での竹中直人さんの秀吉も最高に素晴らしかったのですが、腹黒秀吉も魅力があって良かったです。
信長様は、私にとってのナンバーワンは『秀吉』の渡哲也さんです。
とは言え、『麒麟がくる』の染谷将太さんの信長様は別次元のインパクトで、唯一無二の信長様でした。
あの「是非もなし」に涙が止まりません。
まだまだ語れますが、あまり長くなってもいけないので、少し控え目にしておきます。
新しく始まった大河ドラマ『青天を衝け』。
これから激動の時代が、更に加速していきますね。今後の展開が楽しみです。
ところで物凄く個人的に感じた事ですが、あのオープニングテーマの映像の一部を見て、「ゴースト・オブ・ツシマ?」と思った方、いらっしゃいませんか?。
私だけ?。
まあ、あのオープニングテーマと『ゴースト・オブ・ツシマ』とは、きっと何の関係も無いと思います。
が、墨絵の様な雰囲気の絵と小鳥を見て、あの対馬での激戦と志村伯父上(叔父の方でしたっけ?どちらなのか忘れてしまいました)を思い出して、懐かしく思い出に浸ってました。
私にとってあのオープニングテーマは、渋沢栄一と対馬の両方に浸れる、ラッキーな映像でした。
まあ、それはともかく。
大河ドラマは語ればキリがないので、この辺までにしておきます。
最後までお読みいただきありがとうございました。