【読書】「いき」の構造【感想文】 | 疑家族製造所〜作品制作記録〜

疑家族製造所〜作品制作記録〜

オブジェ制作と、3Dモデリングソフト『Blender』を用いて、3Dモデルを作成しています。

訓練が始まると、読書がはかどる!!
お疲れ様です!バライタです!
 

日本文化を勉強しよう!のお時間です。

昨年も上記ブログ記事で紹介した、

『陰翳礼賛(インエイライサン)』で日本文化や

日本人の感覚を勉強していました。

ワタクシは日本人のはずなんですが、

自国文化や民族の感覚を言語で表現できないので、

出来るようになるために少しづつ勉強していきます。

 

今回は、『「いき」の構造 九鬼周造 著』を読了しました。

コチラの書籍は、先日の『美と芸術の理論』と同様に、

図書館のリサイクル文庫で頂いてきました。

 

日本人独自の価値観である『いき』。

「アンタいきだねぇ~!」の『いき』です。

 

 
1979年10月20日発行のものです。
使われている言葉が現代のものではないと思います。
こういう専門的な書籍は難しい文章で書かれがちです。
…つまり、余計に読みにくいということです。
 

書籍の目次

頭の中であやふやのふんわりとした印象だった

「いき」ですが、少し輪郭が見えてきたような気がします。

よく見かける伝統的な布の模様・柄や、

赤みが強い京紫と青みが強い江戸紫の、

『いき』というフィルタを通して見た場合の印象の違いなどが、

解説されています。

※書籍には、『風流に関する一考察』と、

『情緒の系図』が載っています。

 

青空文庫あります!!

アマゾンで発見しました!

?でも、PCで探すと見つからないですね…。

タブレットやスマホじゃないと見つからないかもしれません。

我が家にはアマゾンタブレットがあるので、
タブレットからダウンロードして、
スマホで読んでいました。

青空文庫の目次

※青空文庫には、『風流に関する一考察』と、

『情緒の系図』は掲載されておりません。

 
2000年には公開されていたようです。
その後、2003年に修正されているようです。
青空文庫ということで、無料です。
無料で読めるのは、入力と校正して下さった
ボランティアのみなさんのおかげでです。
貴重で重要な書籍は現代文で読めるのは
大変ありがたいものです。

ありがとうございます!


今日はこのあたりで失礼します。

お疲れ様でした。

 

 

↓総合WEBサイトはコチラ。

SNSリンクもこちらにあります。


にほんブログ村 本ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

(個)義家族製造〜球体関節人形制作中〜 - にほんブログ村