TZR:クラッチケーブル交換 | 分け入っても青い山

分け入っても青い山

バイクメイン、4輪サブのブログです

こんなのわざわざ単独であげるの気が引けますが・・・

整備手帳代わりなんで、スイマセン・・・

 

えー、表題の作業ですが、私はTZRのクラッチケーブル交換するの初めてでして・・・

よくよく見ると、カウル外してオイルタンク外さないとケーブル外せませんねえ・・・

これを面倒ととるか、チョロいもんだと感じるのは個人差あると思いますが・・・

私は前者です(^^;

 

カウルは極力外したくないんですよね~。

何度も書いてますが、中華カウルは一度外すと必ず何処かが割れる可能性ありますし・・・

また元通り装着できる保証が無いという(^^;

 

だから最低限のネジしか外しません!

逆に負荷がかかって割れる可能性も無きにしもあらず・・・(今回はセーフでしたが)

 

オイルタンク外すと、フレームのど真ん中に穴が。

リアブレーキのリザーブタンクのホース通してるんですね。

 

これでアクセスできますよ~。

 

ケーブルはカインズ謹製のスプレーオイルをインジェクターで吹いときました。

 

設置して、張り具合を調整。

遊びはマニュアル通りの10㎜~15㎜で。

オイルタンクの残量センサーの取り出し口が以前よりユルユルで、何とかせにゃあと思いつつ幾数年・・・

耐油の接着剤か、耐油のシールテープで塞ぐしかないかな?

 

近所を試走。

なんか少し張りが強くなったような気がしますが気のせいかな~?(^^;

 

てなわけで

23,180Km走行時、クラッチケーブル交換です!

 

今回初めてクラッチケーブル交換ですから、次回切れるのは4万6千キロ走行時ぐらいですか・・・

流石にその時は乗ってないとは思いますが・・・(つーか生きてない・・・(;´・ω・))