走り納めは二部練習 | 駅伝に懸ける・駆ける人間のブログ

駅伝に懸ける・駆ける人間のブログ

ランナーとして。チーム『WMD』として。河北町駅伝チームの一員として。一人の人間として。

今日は大晦日。


河北町駅伝チーム&WMDは二部練習にて走り納めとなりました。


一般3人・高校生1人・中学生2人と朝練習会。
私は、体操・手押し車等・軽くアップ・400m×30[~96"、r20"]・ダウン。
走り始めは氷点下だったかなと。
ペース走感覚で走ったけど、意外と脚にきた。
でも、左膝痛は落ち着いてくれて良かったチューリップピンク

みんなも本数を各自で調整しながらがんばりましたチューリップオレンジ



朝練習後に私と娘はメンテナンス納めへ。
うらやま鍼灸さんに行き、疲労困憊の体を整えてもらい、午後練への体を❕
うらやまさんには本当にお世話になりましたし、来年もどうか私のワガママな肉体のメンテナンスをよろしくお願いしたいです。



お昼は麺納めへ、28日の健心さんで納めかと思ったけど、今日も食べれたチューリップオレンジ
鶏冠鳥居ヶ丘店、私の好きな鶏辛白湯つけ麺とレアチャーシュー丼。
美味しかったです富士山
午後練への活力になりました馬



午後は、一般3人・高校生1人・中学生1人・小学生2人と練習会&走り納め。
思ったより気温が上がらず、ダメージも残る中で追い込み練。
私は、jog300m・小学生と動き作り・jog500m・ドリル・ws×3・900m×2+800m×2[r2'、sr7']・ws×4・ダウン。
動き良いかなと思ったけど、良い動き&リベリオンプロを履きこなす動きは長くは続かず、タイム的には3'15"~3'25"/㎞という感じ。
疲労がなく寒くなくリベリオンプロの動きができたら・・・。
うん、頑張ります❕
少なくとも秋よりも走れているし、来年返り咲くし❕❕

みんなも頑張りました生ビール



私のblogを見ていただいてる方、ありがとうございますシャンパン
皆さんのおかげで私もblogを継続できています。
来年もどうかよろしくお願いいたします。