西村山地区駅伝競走大会前日 | 駅伝に懸ける・駆ける人間のブログ

駅伝に懸ける・駆ける人間のブログ

ランナーとして。チーム『WMD』として。河北町駅伝チームの一員として。一人の人間として。

今日の午後は、WMD練からの河北町駅伝チーム練習会。


いよいよ明日が西村山地区駅伝競走大会ってことで、前日練習会をセッティング。

日差しがない分、午前中よりも寒い寒い。

一般学生5人・高校生1人・中学生2人が参加。

若い子達が来てくれて、刺激走やってくれて、セッティングして良かったなぁと愛



の前に中学生2人とWMD練。 

メニュー、アップjog700m・体操・動き作り・プチダッシュ×6。
ダッシュは試合前仕様で、色んな意味で刺激が入るようなやり方で。



からの河北町駅伝チーム練習会。
チームの重鎮、後藤さんの目を細める中での練習です。
私は、jog700m・動的ストレッチ・jog700m・ドリル・ws×2・刺激走1000m・ダウン。
刺激走のタイムは3'20"と、理想のタイムには届かなかったけど、今までの練習内容や今日の気温などを考慮すればまずまずかなと。
他のみんなも基本刺激走を行いました。
調子は良さそうだし、明日に期待ですねびっくりマーク
娘は、クロカンコースで300m3本+2本+1本。
みんな頑張りましたにっこり



明日は、私はBチームの6区8.2㎞。
欲を言えばAチームで走りたいし、Bチームなら最長区間を走りたかった。
けど、力が及ばないのが事実で、明日は明日の全力を出します、チームの力になれるように頑張ります❕
Aチームの目標は3位入賞!
Bチームの目標は他のBチームに負けないこと!