湖北で近江牛づくし | ウマ(美味)優先主義&コスパもね

ウマ(美味)優先主義&コスパもね

人間は食べないと生きていけません。同じ食べるなら楽しく、充実させたい。おいしい店を発掘し、情報を共有するための、食べ、飲み歩記です。

先日の連休にひっかけて、滋賀県の湖北にある尾上温泉に行きました。

目的は、のんびりと温泉につかる。そして近江牛を食べる。の2つ。

午後3時半には宿の「紅鮎 」に入り、のんびりしてました。

宿は当然ながら琵琶湖に面しており、すぐ近くには野鳥センターもあります。

窓から見える夕景は美しいですよ。

温泉は大浴場と部屋のべランダ部分にも。というわけで計3回入ったかな。

マッサージ椅子が部屋にあるので、自由に使えるのも。

琵琶湖の夕景


夕方には部屋食で待望の近江牛づくし

近江牛サラダ 近江牛にぎり 近江牛しゃぶしゃぶ



近江牛石焼きステーキ ツラミシチュー

・近江牛のサラダ  ・近江牛にぎり

・近江牛豆乳しゃぶしゃぶ ・近江牛石焼きステーキ

・近江牛ツラミシチュー


写真は主なメニューです。

近江牛はそうですねぇ、脂分がうまい肉っていう印象です。

脂分が濃厚でありながらサラッとした感じで肉を包んでいるような味覚。

しゃぶしゃぶ、石焼きステーキが特にうまかった。

最後の近江米(コシヒカリ)のご飯も良かったです。満腹。


翌日は昼に向けて長浜に移動。黒壁の街をぶらぶら。

黒壁の町並み 海洋堂フィギュア館

古い街並みにガラス製品を中心とした店が並んでいて、平日でも観光客が多かったです。

海洋堂フィギュアミュージアムがあったのは知らなかった。


昼食は焼き鯖そうめん。一度焼いてから甘辛く煮た鯖が上に乗り、

冷たいかと思ったら暖かい麺。麺には鯖を煮たダシがかかっており、

意外と美味かったです。

焼き鯖そうめん