HERO’Sは選手層が薄いな | ウマ(美味)優先主義&コスパもね

ウマ(美味)優先主義&コスパもね

人間は食べないと生きていけません。同じ食べるなら楽しく、充実させたい。おいしい店を発掘し、情報を共有するための、食べ、飲み歩記です。

HERO’SをTBSでTV観戦。

途中まで忘れてて、気がつけば須藤元気。

酔拳をやると言っていたけど、入場シーンだけでしたね。

今回は打撃が強いKID対策という名目で、

盛り上げのために所、宇野、須藤の3人は

打撃系の選手とあたるという組み合わせ。


しかし、元気は意外と苦戦したなぁ。

打撃はかわしていたけど、オーレ・ローセンの

腰が強かったことと、パワーがあったことで、

極めかかっていた足技が抜けてしまっていたし。

結局、3Rは寝技のテクニックの差で危なげはなかったけど、

決めきれず。


宇野薫については、予想以上に相手が総合の技術があった感じ。

というよりもパワーがあって、腰が強かったから、

グラウンドに入るときに、いい体勢が取れなかった。

ポジションを取り直した段階でも、

相手はガードをなかなか崩さなかったからなぁ。

危なげなかったけど。


所は相手が弱かった。「極真はもともと総合なんです」みたいな

こと言っていたけど、倒れたら何もできなかったよね。


でも、これだけじゃ層が薄いよな。

それから、日本選手はパワーが足りないから、

もうちょっと階級を厳密に考えた方がいいかも。

うーん、PRIDEと別にやる意味がどれぐらいあるのか。

五味とか、郷野とかと対戦する方が面白いと思うけどな。


しかし、TBSの前半のアナは技を全然知らないから実況になってないよ。

亀田兄弟で視聴率取れてるからといっても、

格闘技ファンは年末の放送とかの内容を含めて評価は低いと思うよ。