[1日1カクテル74杯目]
~青い珊瑚礁~
●スタンダードレシピ
・ジン 2/3
・グリーンミントリキュール 1/3
・レモン→グラスのふちを濡らす
・チェリー
(・砂糖)
海にまつわるカクテルのご紹介。
今日は日本生まれのカクテル「青い珊瑚礁」です。
このカクテルは戦後のコンクールで初めて優勝したカクテルとしても知られています。
1950年に行われたオールジャパン・ドリンクス・コンクールで鹿野彦司さんが生み出したカクテルです。
70年たった今でも飲まれているのはすごいことですね。
緑色の中にチェリーを沈めてサンゴ礁を表現しています。
見た目も綺麗なカクテルですね。
第二次世界大戦直後はバーの経営が難しい時でもありました。
お酒は配給制で、バーの営業も一時禁止されていました。
1949年になり酒類の自由販売とバーの営業が許可されました。(福西英三さん著 カクテルズより)
そんな中で生まれたカクテルだと思うと、味わい深いものがありますね。
今のバーのスタイルも先人の方々が築き上げたものです。
先輩たちに感謝しなが、Bar彩月庵は今日も18:00よりお待ちしております。
ちなみに、最近ではグラスのふちをレモンジュースで濡らした後に砂糖を付けるスノースタイルで作るレシピも多くみられます。
海の波しぶきを表してるのでしょうか?
それでは今晩も良いお酒を。
Bar彩月庵
埼玉県さいたま市大宮区大門町2-25-2
野原ビル3階
Tel 048-782-8558
定休日 日曜日定休日(月曜祝日の時は月曜日)