栖賢寺 苔 紅葉 京都穴場スポット 八瀬 叡山 座禅 ウォーキング トレッキング 散歩 散策 川 | 京都 先斗町 と 木屋町 の間にある バー コルドンノワールの初ブログ 1000本以上 ボトルがあります おすすめ は ウイスキー です

京都 先斗町 と 木屋町 の間にある バー コルドンノワールの初ブログ 1000本以上 ボトルがあります おすすめ は ウイスキー です

京都先斗町と木屋町の間ではんなりとバーしてます
記念日、結婚式、同窓会、歓迎会、送別会、忘年会、新年会、二次会、三次会、貸切もできます
全席36席のバーです、テーブル席も御座いますのでお気軽にお越しくださいませ。

蓮華寺から東、八瀬方面に徒歩数分にある

 

栖賢寺(せいけんじ)へお参りさせていただきました。

 

 

 

 

入口が分かりにくいので
道案内として置いてある石
 
 
歩道から栖賢寺へ入りますが
道案内の石とこの階段が目印です。
 
 
ほんの数段だけの階段を進むと栖賢寺と刻まれた灯篭があります。
 
この小路を道なりに少し進むとたどり着きますよ。
 
 
 
こちら栖賢寺も自然豊かなお寺です。
 
 
 
観光寺院ではない
お静かに
苔を踏まないこと
との注意書と
ご理解いただき入山参拝料を志納のこととあります。
 
どの自社仏閣でも同じことでありますが改めて気を引締め参拝させていただきました。
 
 
 
栖賢寺は元々、兵庫県尼崎にあり本能寺の変後、明智光秀勢の待ち伏せにあった豊臣秀吉が髭を剃り僧に扮して難を逃れたという説も残っています。
 
1932年に現在地に移ったものの焼失などで荒廃していました。
それを現住職が2016年より再興されておられます。
 
 
 
観音堂
 
中で座禅会も行われています。
とても静かで柔らかいく爽やかな空気が流れています。
 
 
 
外からでは分からなかったのですが思ったより広い境内で
綺麗に御手入れされていて
境内の全てが庭園のような造りで至るところに瑞瑞しい苔が生えています。
 
 
 
新緑や苔もとても美しいかったのですが、遅咲きの藤の花も素晴らしかったです。
 
 
青もみじもとても生き生きとしていますね。
 
まだ未完、修復途中の個所はあるものの
簡潔かつ、ゆとりのある
相反するものが共存する
とても魅力あるお寺です。
 
 
緑もお水も空気も豊かな栖賢寺でした。
 
苔がとても綺麗でしたが
また紅葉の時にも参拝させていただきたいですね。
 
 
 
栖賢寺を後にして
また東、八瀬方面に歩きだしました。
 
 
 
鴨川の源流 高野川沿いに進みます。
 
この川沿いには叡山電鉄が走ってますよ。
 
 
とても澄んだ川ですね。
上流にはオオサンショウウオが棲んでます。
 
また映画などの撮影もおこなわれるスポット
 
川沿いに進み歩きそうこうしていると・・・
 
 
叡電 八瀬駅に到着。
 
味な駅舎ニコニコ
 
 
 
やはり山の麓、京都中心部より気温が低く、つつじが咲いていました。
 
 
川と青もみじは更に涼しげです。
 
 
川向うに叡電八瀬駅を望むのもいいものですね。
 
 
廃橋となったつり橋の主塔
 
さらに進んでみると
 
 
木々の繁りが濃くなり
シャガのお花が沢山、咲いてます。
 
そうか、この先に・・・
 
              つづく
 
 
マネージャーM