ランチR6-1-19 | ふるさとの四季を歩く〜マサの写真ブログ

ふるさとの四季を歩く〜マサの写真ブログ

徒然日記です。
自然(風景、植物)、野鳥、散歩・旅、映画、本、小説、俳句、古墳、ダム、車、バイク、大衆食堂

 

1️⃣[ロース豚カツ]

  日替わりランチです。850円

 

 

コロモサクッと、大変大変美味でした。

 

 

 

 

 

2️⃣[豚骨しょうゆラーメン]

 「自家製麺」とうたわれています。680円

 

 

細麺は好みです。

 

 

ここはデパ地下。680円なら誠実値段ですね。

 

 

 

 

3️⃣[コンビニおにぎり]

 

食べる処ないのでコンビニで買ったのでした。

 

 

コンビニ利用のランチの場合は、いつもは「おにぎり➕カレーパン➕おーいお茶」なのだが、今日はなぜかこんな感じになりました。

 

 

オシドリ見にきたのですが、お留守でした😢

ここは山峡・十津川です。

 

 

 

 

 

4️⃣[餃子と麻婆豆腐]

 定番のセット。

 

 

駄菓子菓子。

豆腐は熱が入ってるんかのう?

 

 

豆腐かたい。

ここでは(麻婆豆腐は)食べないど。←個人の感想です。

 

 

 

 

5️⃣[焼肉うどん]

 赤たれ。

 塩、もある。どこが違うのかな。焼肉にたれつけたんと、塩だけの焼肉、かな?

 

 

焼肉の下は、もち、うどんです。

値段900円ぐらいだったか?

 

 

お肉シコシコで美味い😋し、

そこそこボリューミーであった。

 

 

 

 

6️⃣[お好み焼き]

  ミックスにしてみました。

  イカ、ブタ、エビ? ようわからんやったけど。

 

 

値段忘れた。900円ぐらいだったかな。

 

 

昼飲みはしませんよ。(夜飲みもしません。)

これはただの水。

 

 

 

 

7️⃣[心斎橋モヒカン]

 とんかつのせナポリタン。

 

 

「心斎橋モヒカン」←ヘンな名前なの。

見た目かな?←ちょっと無理があるような気も。

 

 

 

880円でしたが、野菜サラダつけたら千円超えた。ちょっと高い。場所代含み?

 

 

 

 

8️⃣[名物 とり弁当]

 

 

とり弁当は大好き。750円

 

 

駄菓子菓子。

 

そぼろの比率が以前と違うような気がする。

肉そぼろ面積が減ったよ。たまごの面積が増えて。残念です。←個人の感想です。

 

 

 

今週もごちそうさまでした!!

 

 

おしまい