娘が大学に進学し、3度目の春休みが来ました。

 

4年生からは研究室配属となるため、

ついに自由になる最後の長期休みでしょうか…驚き

 

 

さて、3年生の春休みはどう過ごしたでしょう。

 

 

***

 

 

・米国 大学院 宇宙物理学研究室インターン (外部)

→ 留学期間:5週間 (2月上旬〜3月中旬)

 

こちらの詳細は、

「米国大学院 宇宙物理学研究室インターン」にて↓

 

 

 

・中高生向け広報誌 (全国の大学生が主体となって活動)

→ 1年生から活動を始めた「中高生向け 宇宙関連の広報誌」、3年次には幹部の一人として尽力しました。そして、この春休みをもって、3年間の活動を終えます。

 

高校時代からの「宇宙の魅力を発信していきたい」という希望を叶えた、この3年間の活動、本当にお疲れ様でした!

 

こちらの詳細は、

「外部広報誌 発行と任期終了」にて↓

 

 

 

・写真展 (3月下旬〜4月上旬 開催)

→ 2月中旬に「大学合同写真展」、そして、3月下旬〜4月上旬に「写真展と卒業展(4年生)」が行われました。

 

 

 

・天体観測 (3月下旬)

→ 2月頭に「研究室説明会」が開かれ、娘も含め専攻の全員が第一志望の研究室に決まりました。

 

→ 早速、担当教授から「ハワイの望遠鏡を利用したリモート観測するよ、勉強になるからおいで!」とお声がけして頂き、国立天文台にて2日間観測してきました。教育熱心で面倒見の良い教授とのことですが、早々に指導して頂き、有難いです。

 

 

 

・新バイト (3月下旬)

→「4年生から(8月の院試迄)は、全ての活動を辞めて、勉強一本にする!」と宣言していた娘ですが、専攻の先輩から紹介して頂き、月2ほどバイトをすることとなりました。

 

→ 宇宙関連の仕事で、微力ながら「宇宙の魅力を発信」することも担っているのかな。そのため、娘は熱心に経歴書を書き、ぶじ通過したようです。楽しみつつ頑張って欲しいですね。

 

 

 

***

 

 

 

この春休みは、ほぼ米国への留学で占められましたね。

飛行機 〜

 

 

帰国後は、

私と一緒にMAZZEL出演のフェスへ!真顔付き合わせてスマンね

 

そして、中高時代の友達と遊んだり、大学の友達とディズニーに出かけたり、旅行に出かけたり。ライブに下北沢や大阪へ。

先輩の卒業式のお祝い、物理友や専攻でのお花見、研究室の歓迎会!等々…

 

もう休む暇がないほど大いに楽しんだ、思い出深い最後の長期休みになったのではないか、と思います気づき

 

 

 

あっ、そうそう…

2年生後期に、唯一、1科目落単していた娘…不安

この再履修が、3年生後期にあったわけですが、ぶじ単位修得しました!拍手

 

この授業、昨年と違う先生が担当したのですが、今年の先生がめっちゃ分かりやすい!と感動し、張り切って学んでいました。

娘の専攻にとって重要な必修科目だったので、しっかり学べて逆に良かったのかもしれません。

 

昨年度、娘から「起きられなくて授業がままならずよく理解できてない、この科目を(課題を提出せず)わざと落として来年に再履修する」と聞いたときには頭を抱えましたが、結果オーライでした。ふー。

 

これで履修した単位は全て獲得しました。修得単位数も大丈夫とのことです!

 

 

 

・院試の過去問への取り組み

さて、目下のところ重要なのは8月の院試。

 

紆余曲折ありましたが…(米国や東京の院を視野にいれたことも)

今では、自大学の院が第一志望と心に決め、この春休みから過去問に取り組み始めました。

 

とはいえ…

「もうすっかり忘れているわ〜、全然できないんだけど。物理学の試験重視で、英語は目標ラインを越えればOKらしいんだよね」

という恐ろしい発言を聞く…不安マジか、英語で稼げないのか

 

「まだまだ時間があるから大丈夫!日々取り組んでいけば、8月までには出来るようになるよ!」

と励ましつつ…いやはや、こっちまで院試が恐怖です…。

 

なぜにそこまで院試が恐怖?の理由は、

「他:院試への決意表明」にて↓