別の記事で更新します!


フェイテッドからI'm yours日本語詩ver.を一週間限定配信始めました!
聴きまくって下さいねん

https://soundcloud.com/fated-lyeno-official/im-yoursjapanese-verby-fated-lyeno
BANデス。

最近は色んな人と話す機会が増えた。

自分だけの世界観だけじゃなくて、色んな人の話を聞いて自分自身を大きくしていくことの大切さ、
身に染みて感じます。


昨日は80歳のじいさんと少し揉めた。

まぁ揉めると言っても相手が一方的に怒っちゃってたんだけど。


そのときに、昔の話が出てくるよね。

僕が今若い子たちを見て、こいつら大丈夫かよと心配するのと同じように、
じいさんも僕を見てそう感じただろう。


伝えたいことはわかるし、年上を敬う気持ちは僕自身人1倍あると思ってるけど、
それでもじいさんからしたらただの若造だったのでしょう。


戦争中の話をしてた。
天皇陛下の為、お国の為に命をかけてたんだぞ
君のように若い人にはわからないかもな
と言い放たれたけど、
僕結構こう見えて勉強してるんです。


ただ、勉強です。

経験ではないです。

だから僕がそこについて突く必要も資格もなかったから、黙って聞いてたけど、
僕自身胸が一杯になりながらひとつひとつの歴史を勉強した。


反戦
まさにそれについての歌詞を僕は投げかけるているし、
最近の日本は同じ道に向けて歩み始めているとも言われてる。

そこに関しては賛否両論で、始まってみなきゃわからないかもしれないよね。

例えば財布が盗まれないようにチェーンで体へ巻いたり、バックの中へ見えなくしまうのは、当たり前のこと。

だって、人には欲望というものがあるワケで、裸のお金が無防備にあったら拾っちゃうよ。

それを置いていた人が後から怒ったところで、どうにもならない話だよね。


それが土地だったらどうだろう。

貸土地、売り地とか書いてなくて、どうぞと言わんばかりに開放的。
車とか止めちゃうよね。
1年何も言われなかったら、倉庫とか置いちゃうよね。

だって誰も何も言わないんだもん。

この世界には通貨というものがあって、結局は全て価値というものが決められている。

その価値を知らず知らずの内に皆わかってしまってるからこそ、得だと感じるものには敏感になる。


国家スケールでどうぞと言わんばかりに無防備な状態だったら、他の国の人たちに狙われて当然。


皆手に入るものは全部欲しくて当然。

武器、兵器なんていらないんだーって、叫んだところで、
今の世の中がそれをそのまま受け止めてくれる”ところ”なんて悲しいかなほとんどないに等しいでしょう。


僕も可能ならば、皆が皆武器を持たず、対話でと考える。

せっかく人間には言葉があるんだから。


だけど、未だに続く戦争では対話は利用されない。

戦勝国の特権を握る為に皆必至なんだよ。


じゃあ今の日本は関係ないかと言えばそうじゃないよね。

日本は敗戦国。

まだ占領された国です。


真の平和教育と平和ボケ教育は別。


まさに日本は後者で、え?戦争??って感じでしょう。


それは親父の世代から既に始まった戦勝国による都合の悪いものを隠すための隠蔽工作に近いもの。


ネットでは色んな実話か嘘か判断の出来ないものが一杯情報として存在する。

それが本当かどうかなんて、そのときの当事者に聞かないとわからないわけで。


だからこそ、じいさんの話って一番信憑性がある。

だけど、一番意外なのはじいさん世代がそこまで反戦ムードではないところ。


日本人のプライドがあるからでしょうか。

それとも今の舐めた若い世代に同じ勉強をさせたいとでも?


わからないけど、間違いなく心は闘志で漲ってる。


偉そうなこと言ってていざ僕が戦争へ行くことになったらと考えると、手も足も震えるんだろうけど
僕は戦場へ行く事は拒まないと思う。


愛があるから。

愛国心というものでしょうか。

いや、今は国というよりも愛する仲間を守りたいという気持ちでしょう。



そういうことなんですよね。

結局戦場で戦ってる人って、その人のドラマがあって、戦わなければいけない理由がある。

宗教戦争も同じ。


ただ、そんな綺麗事じゃなく、単純にそれで儲けている人たちがいること。

僕が打ちたいのは、家族を守る為に戦ってる空いてじゃなくて、そういう人たち。

海外へ言っても、日本にいる外国の人と話をしても、
皆守りたいものは同じ。


だから、戦争という大きな賭博に歯止めをかけなきゃいけないんだと。

じいさんとは考え方が違うのはわかってる。

この読者の人たちとも考え方が違うのもわかってる。


だけど、悪なのは兵器でもなく兵器を使わされた人じゃなく兵器を生んだ人じゃなく、

兵器で対ヒトを金にしか見ない権力者だと思ってるよ。



探し出せばいいよ。

今回の憲法改正の騒ぎの中で、ひっそりと笑ってる人物を。


戦争を語り継がなきゃいけないこと自体おかしな話なんだから。
語り継がなきゃ終わらないってことでしょ?

皆がピースフルなら必要ないことなんだけどね。

LOVEが利用されてしまう世の中が終わることを願うよ。


LOVE & PEACEという言葉のように、愛と平和が交じり合う世界が早く来るといいね。
もう秋かな。

一時期だけ涼しくなって残暑が残ってたって感じだったのが、もうすっかり秋の匂い。

BANデス。


この気候と共に燃え尽きたかのように僕はバテていますが、
そうこうしている内にもうすぐ大阪遠征ですね。


今年は残すところライブも数本となってきました。


来年は・・・というと、自分なりに色々と考えております。

悩みとまでは行かなくとも、まぁ決めなくちゃいけないことがまだありまして。


この命限りあるフェイテッドをどう展開させるか。

勿論このままでいいなんて思っていない。



先日のワンマンでまた沢山の事を学んだ。

初のワンマンだしとかそんな甘っちょろい考えはしたくなくて、
現実的にワンマンバンドにしていきたい。


まだそう考えると山ほど課題があるワケで。



この気候からか、色々とゆっくり考えることが出来る。

もう勢い任せは終わりにしよう、そういう事でしょ。



僕もメンバーもずっとこの先同じ生活をしていくならいいかもしれないけど、そういうワケにはいかないでしょ?


早い段階で、僕たちのエンジンに火をを着けるものを見つけないといけないんです。

今自分もようやくゆっくり自分たちのDVDを見ました。

昨日シゲさんが日記に書いていたように、この映像は全てが今年の話だったんだね。

編集していた側が気付いてなかった。


膨大なデータを、この1月から9月までの出来事を1時間20分尺に納めたけど、
僕の記憶の中には、この映像以上のものがあって
この9ヶ月での出来事だなんて到底理解が出来ないよ。


確かに睡眠に関しても、休みに関しても色々と犠牲にしてきたワケだし、凡人がこなすスケジュールでなかったのも確か。



一時期はお金の面でも本当にしんどかった(ここに関しては再来月に立て直す予定)

でも実家に甘えたくなかったから一切連絡を取らなかった。
取れなかったという表現が正しいかな。


もう自立したんだ。

バンドも遊びでやってるんじゃないし。

色んな自分を発見したし。



僕には自分が想像している以上の可能性があることに気がついたの。

だから、まだまだ進む。





今年の最後は仲間たちと旅行へ出かけて締めくくるよ。

いい旅になるよきっと。

アコギだけ片手にね。



まだ年末の話は早いんじゃない?って思われるかもしれないけど、
もう来年の2月のスケジュール調整をしてるくらいですよ。


先々を早めに計画的に。


来週はまた当分自宅にこもって頑張ろうと思う。

とりあえず大阪ね、お待ちしております。

DVDはね、、、追加した方がいいのか正直悩んでいます。

写真集は追加があるみたいなんだけど、マザーディスクの保管に困るのです笑(内部事情ですみません)

需要に対して明らかに供給が間に合っていないんですよね。
本当に申し訳ないです。


沢山の声がある場合は追加、通販も含め考えてみます。

ちなみに、来年初頭にはフェイテッドでまだ一度も行けていない場所へ遠征出来そうな話が来ています。

そちらに関してはまだそこまで話が進んでいないから、解禁日にはどーんとお知らせします。


また、リリースツアー外でもイベントのお誘いは随時お待ちしております。

どこにでも(可能な限り)飛んで行きます。



イベンターさんからの熱いメッセージお待ちしております。


では今日はこの辺で。


昨日はありがとうございました。

BANデス。



初めてのワンマン。
不安で不安で仕方なかったけど、いざステージに立ったら皆の笑顔で
不安なんかすぐに何処かへ行っちゃった。


ありがとう。
本当にありがとう。

打ち上げもここ最近よくある顔ぶれだったけど、それがとても幸せでした。


そう、ここ最近で沢山の仲間に囲まれるようになりました。

沢山の仲間が応援に来てくれるようになりました。


きっと上京してすぐにワンマンとかやっていればどんな風景になっていただろうか。

打ち上げにまで残って祝ってくれる仲間がどれほどいただろうか。



そう考えれば有意義な活動休止だったし、この2nd tourもとても大切なものになりました。


色々と背伸びをしたような感じだったけど、結果楽しければOKでしょ



それとDVD購入して頂いた方、問題なく再生出来ましたでしょうか?

とてもBANは心配です←

本当に不具合とかあったらすぐに言って下さい。

なんでここまで言うかって、


このDVDは1時間20分尺あるんだけど、今のメンバーになってからの全てがここに収まっているからです。

色々あったけど、それでも昨日を迎えるまでに僕たちがどのように苦労したか、

どのように乗り越えて来たか。

どのように笑い合ったか



僕も映像を触らせてもらってから結構時間が経ったけど、今回もまた新しい試みをDVDの中でやってます。

このフェイテッドのメンバーの中で一人でも好きだとか応援してるとかあるなら絶対に退屈させないものに仕上がってます。

だから不具合で見れなくてなんかもういいやってなってほしくないんです。

もしディスクとの相性が出るようであれば、他にも案を用意していますので。


次は9月21日。


大阪AtlantiQsです。


この日もワンマンの残りの物販を販売します。

完売すると嬉しいですね。


あとは写真集も。
色々と声が聞こえてきましたよ。

思っていたのと違った。


凄いって。



正直僕の感想もそれだったし。




なので大阪でもし購入機会のある方は楽しみにしておいて下さい!



では今日はこの辺で。

じゃあね
BANデス。


もう心の準備は出来ていますよ。
ついに明日です。

待ってました。


もうどうしようこうしようなんて考える必要がありません。


ただただ、当日は噛みしめたいだけ。

ここまでに出会った仲間たちに会えるのが単純に嬉しい。


ここで一区切り入るって実感は正直ないけど、
当日リハへ向かう車の中で緊張でもするのだろうか。

ステージに上がる前のSEで緊張するのだろうか。


色々と想像するけど、フェイテッドを組んでから今までに緊張というものを感じたことがないから、ワンマンも緊張はしなさそう。


それでいいよ。

だって僕は遊びでバンドをしてきていたワケではないからね
いい緊張はしたいところだけどね。


明日お越しの方は全力で楽しみましょう。


それではおやすみなさい。