こんばんわ。



もうすぐ朝ですよ。

BANデス。



ここんところ、あるシステムについて勉強しているもので、
中々夜早く帰ってくることができません。



明日明後日とライブだから早く寝たかったんだけどね、、、

と、まぁお久しぶりになってしまいました。


ここ最近は少し元気がなくて、一度実家に帰ろうかなと、上京後初のホームシックになっていたのですが、
当然の如く、自分のスケジュールでは帰ることができませんでした。



でもなんとか這い上がっての今です。

やっぱ僕は周りに恵まれているのです。


お酒が飲みたいと思った時には付き合ってくれる仲間がいる。

会いたいと思った人間がすぐ傍にいる。



これ以上のものってあるのでしょうか。

先日の渋谷eggmanのライブで、
終演後後輩と話をしてて

もしもこのまま生涯一人で暮らすってなっても
一理としてはアリなのかなって



いや、当然寂しいと思う瞬間はあるとは思うけど、
今がたぶん人生で一番楽しくて

一番やりたいことが出来ているんだろうなと。



だから文句言わない。

寂しいなんて言わないようにします。


後輩にも言ったけど、


僕は高校生の時はいつも生意気なことばっか言ってた。


こんなところじゃ何も出来ないって。



だけど、実際こっちに来て感じたのはレベルの違い。


漠然とある差に心打たれてガムシャラになって練習したけど

全然上手くなってないや。。


まだ努力が足りません。



だけどそろそろ努力と比例しなくなりつつある成果。

人間必ず歳老いますから。



この20代で得られるものは全部得て30代を迎えたいよね。




さて、あまり寝不足にもなれないのでこの辺でブログはおしまい。


今日はSineのスタジオだったのにこれから向かったところでって感じなのでメンバーの皆さんには謝罪のメールを入れて寝ます。


明日は両国サンライズ。

明後日は名古屋tight rope


どちらも楽しみだし

何より、メンバー
お客さん

仲間に会えることが一番の楽しみです。



勿論新しい仲間もね




ではおやすみなさい。



明日明後日はよろしくね
BANデス。


これが最後かな?
台風。


今まで我慢していたかのようにびゅーびゅーと吹いてます。


今日はコーヒーばっか飲んでたから眠気さんがやって来ない。

これじゃ明日が起きれるか不安になるなー。



今週はライブライブライブ。


なんだか久々に感じます。

実際はそんなこともないはずなんだけど、今月に入ってからはまだ一度もやってなかったからね。



フェイテッドではスタジオでは練習法を変えてみっちり。
主に歌。


まだまだ手を入れてアンサンブルもやりたいところなんだけど、
僕が今のフェイテッドで聴きたいのは歌なので。



ちなみにメンバーにもちらっとは話したけど、次はアンサンブルバンドに走って行こうと心の中で誓っています。笑


1stは異色
2ndが歌
なら

アンサンブルでしょ


今、僕の中で描いているものはかなりまた音が違う。


スッゲー降りて来てます。


大人びたフェイテッドも悪くないと思って。


とりあえず、皆に聴いてもらいたくてたまないところまで温めて
最高傑作の曲を作ろうと思います。



ここんところ体が疲れているのか、体力がなくてあまり無理が出来なくなってるんだけど、

本腰のシーズンです。


楽しみながら音楽に取り組もうと思う。


では以下、ライブ情報




今週木曜日は横浜F.A.D
16日だね。


同じく今週の土曜日は西川口ハーツでSineとして企画します。



両日ともに取り置き受け付けてます。



是非足を運んで下さいね




今日はこの辺で。


気のせいかな?


昔の台風なんてびゅーびゅーと風が吹いて
街を飲み込んでしまうんじゃないかってくらいの雨が降り
時々は停電になんかなったりして。


いや、まだピークが来ていないからかな?


最近はもうすっかり秋だけど、きっとこの台風が本格的な秋を運んで来てくれているのでしょう。


ここんところ自分は頂いたワインを飲んでは、自然と寝る
そんな毎日。


色々と頭の中では「あれをしなきゃこれをしなきゃ」と考えてはいるのだけど
どうも体がついて来ない。


別に体調が悪いとかそんな事じゃないんだけど、

結局は何かが僕の中で引っかかってるんだろう。


曲とは繊細なもので
ライブとなれば尚更。


今の自分の心境を繊細に忠実に再現されてしまうのです。


事実、今自分が何をすべきかは自分でしっかり理解している上、
今の自分の体がその形を表現してくれている。


しっかり前に立てと。


僕は小心者で臆病。

その分野望としては大きなものを抱いてはいる。


この2013の後半からここに至るまでの間、
自分でも想像を遥かに越えたものを得た。


残す、やらなきゃいけないことは

自分に勝つことなんです。



ゆっくり出来るこの時期、この時間は与えられたものと感じたならもう負け。


ここで何が出来るか。


何をすべきか。




ひとつの会社規模で、自分の気持ちが安らいでしまうものなら
辞めてしまった方がいい。


そうじゃないから
こんな宛のないものを綴っているのでしょう。



この人生に不要なものがない分、
かき分けて自分の求めるものを手にすることがとても難しい。



本気になればどこまでもやれるけど、

どこに重点を置くのかが難しい。


誰かにはっきりと言って欲しい

裾を引っ張って誰かについて行くのはおしまいにしたい。


自分で指を指して
その方角へ確実に進んで行きたい。


今月は刺激を貰おう。

沢山の仲間から
沢山の事を学ぼう。


きっと何かが開けるはず。




最近は割とゆっくり生活を送っています、BANです。


何かしらやるべきことはたくさんあるものの、とりあえずこんな日々はなかなかないし
羽を伸ばしてみようと思っています。


さてさて、ライブも色々と決まってきました。

今月10月は16日横浜F.A.Dでフェイテッドとして出演。
18日はSineとして出演。
こちらは企画になってます。

たぶん僕を知ってる人でSineは聴いたことはあるけど、ライブはまだ見たことないって人が沢山いるとは思うけど、自信を持って言えるのが
ライブ感に関して言えばそこいらのバンドの中じゃスバ抜けています。

ライブではデジタル映像ありきで、爆音の楽器と同期が交じります。

僕自身演者だけど、一度Sineのライブを体感してみたいと思っています。笑

18日の詳細をドンします。

10/18
西川口Hearts Sine Pre.Final Impact
w/discord/井上苑子/Eimie/and more...

この日もフロアライブ。

ビール片手にギター弾きます。


是非是非要チェックです。



そして来月



11月2日

名古屋再び行きます。

こちらはフェイテッド。

名古屋栄TIGHT ROPE
OPEN18:00
START18:30
ADV/DOOR1800/2000+1D
w/Morbid Sloth/MODERN KNOCK

なかなかフェイテッドは色の合うライブって出ない気がするけど、この日は違うからね。

誰を見に来ようが最後まで楽しめるライブです。




もう残すところ僕のライブも指で数えるだけとなりました。


来年のスケジュールがまた中々えぐい感じですが、楽しみで仕方ない。



この2014年は悔いのない年にします。



ではでは。
BANデス。


季節の変わり目、皆さん体調管理にはお気をつけを。

自分は昨日大塚Deepaでライブ。

Sineとしてギターを振り回してきました。


ただ、自分のステージが終わると同時に汗が変な感じだなーと思っていたら体調が悪くなりました。

打ち上げ好きな僕だけど、今回は見送り。


メンバーの打ち上げが終わるまでの間、車でゆっくりしていました。


だけど仮眠でだいぶ元に戻って、今日ですっかり元通り。

ホント、翌日まで引っ張るような柔ではなくてよかったよ。


フェイテッドに関してはもうツアーも終えて、年内の活動に精を出すのみですが
Sineがこれからは忙しくなるところ。


しっかり乗り越えていきましょう。


話は変わり、フェイテッド、Sineとして2ステージだった大阪AtlantiQsでは久々のメンバーに会う事が出来た。

フェイテッドのオリジナルメンバーだね。


ドラムのタスクは奥さんと赤ちゃんとでライブに遊びに来てくれた。
元マネージャーの小川もね。


また、その赤ちゃんが凄く可愛くて、完全に鼻の下が伸びてしまいました。

僕そんなに赤ちゃんは好きじゃないんだけど、この2人に関しては昔から知ってるからか
もう可愛過ぎちゃって。


実際、自分の兄も子供を産んで、一度だけ会った事もあるんだけど、
なんかタスクたちの子の方が・・・ってこれ以上言わない方がいいかな?w


帰って来てからも、奥さんからLINEで沢山写真や動画を送ってくれた。

新生フェイテッドの曲に合わせて太鼓を叩く姿。

胸きゅんですよね。



ありがとう。

ここんところ癒しと言う面では何もない僕からすれば、最高の出会いでした。


写真は流石に血の繋がりもない子だから、アップは避けますね。


だけど超可愛いよ。


んで、


ライブも終演、皆で外で喋っているところにスゲー見た事ある奴が。


ベースのテツヤです。

僕はスタッフに言われて気付いたのですが、あっちは気付いていない様子。

ライブハウスの向かいのスタジオに練習で来たようだ。



すらーっとっ消えていこうとするもんだから

「てっちゃん、今日は何スタ?」って大声で話かけたら

「なにやってんの!?」ってw



いやいや、こっちの台詞だよ。


なんなんだよ、この奇遇はw


既にタスクは帰った後だったけど、どうしてこうなったw



だけど、単純にお互い嬉しかったのだろう。


話が弾む弾む。




あの頃は沢山喧嘩もしたし、

二度と顔も見たくないなんて思ってたけど、

今はそのお互いの汚い面を知っている存在だからこその安心感がある。



バンドってなんなんだろうか。


親しい人間と組み、仲を拗らせ、解散、脱退を生み
時間とともにリセット以上のものを与える。



全部が全部そうじゃないのは知ってるけど、、

なんかバンドって怖いなーと



一人の人間の人生を棒に振る悪魔だよ。


虜にされる魔性だよ。



僕もその被害者の一人だ。


バンドがなければこんなに睡眠を削る必要なんてない。

親しい人間をDeleteする必要もない

ライブで緊張や苦労をする必要もない

バンドの為に働く必要もない

バンドで犠牲を生む必要がない

バンドのために泣く必要もない



そんなバンドに魅せられた僕って、

メンバーって、

バンドマン達ってどうしちゃったのかなーって。



少なからず仲間のほとんどが音楽から離れ、今は家族を養ってる。

必ずしも幸せかと言えばそうではないとは思うけど、僕にとってみれば何か恋しいものもある。

人間って結局ないものを強請る、欲求の固まりなんだろうな。


昨日話していて思った。


死のうとしてる人間に、生きてりゃ良い事あるよって言えないんだよな
この世の中、生きて行くには努力も苦労も必要
そりゃ死んだ方が楽なやつは楽かもな


だったらなんで皆生きるんだろう
なぜ苦労を選ぶのだろう。



悲観的に落ちようと思えばどこまででも落ちられる。

その理由を探す為とは言え、60年70年は長い。


明日にでも知りたい答えだ


まず死んだヒトはどうなる?

宗派によって意見はさまざま


結局だれもわからない

生きる意味もヒトによって様々



運命を信じるヒトもいれば
自分の道は自分で導くものと考えるヒトもいる。


どれをどう捉えようったって、ロマンティックにもなるし悲劇的にもなる

結局は我慢の連続で、挫けるヒトは日本だけでも15分に一人以上のヒトたちが自殺している。



わからない。
わからないよな。


生きる意味も死ぬ意味も。



どういう結果になろうが、構えていける人間にならなきゃね