戦利品で宅呑み≪山梨編3≫ | Bancha!りずむ。な日々

Bancha!りずむ。な日々

生涯旅人Bancha!の実態をつれづれなるままに。


石和温泉で湯に癒された後は帰宅の途へ車






◆山梨県3ヶ所駆けずり回って食材探し


画像順にイオンBIG石和温泉いちやまマート一宮談合坂SA上りランニング


そう。地元系スーパーを買い回る楽しみを覚えたBancha!さんは


時に外食よりも宅呑みをチョイスする事もあるっちゃんσ( ´∀`)





◆甲斐国の秋酒で一献(いちやま)


■七賢(しちけん)@純米酒ひやおろし
精米70%で割とコメ残しとう純米は程よく香ってスッと切れる感じ
単発でもうまかけど~食と合わせたらより増す!!白ワイン
しかし後述するおにぎりが最強マリアージュっちゅう見解になった事は驚きびっくりハッ





◆浜松餃子と梨北米おにぎり(イオンBIG)


隣県(静岡県)ネタが置いてあるあたりは中部地方つながりっちゅう感じねニコニコ


にんにく不使用で静岡&愛知の豚さんをつかった餡は甘味とさっぱり系。箸がすすむ割り箸


そしてセブンイレブンの以外で初めて!?食する梨北米をいただき右矢印右矢印


セブンと比べて塩気は抑えとーけど


噛む度に白飯の甘旨味が寄せて~やっぱしこのコメ凄過ぎる・・・笑い泣き笑い泣き笑い泣き





◆ゴロゴロいかメンチカツ(いちやま)


御覧の通りな、いかをたっぷり使ったコリコリしたメンチで香ばしくてうまか音符


衣違うけど~かつて旅先で食うた津軽郷土料理『いがめんち』を思わせるよーな!?ニヤニヤ




◆信玄どり肉団子(談合坂)


甘辛(手前)黒酢(奥)で後者のが味わい深く旨し☆


ちなみに甘辛の方はそこそこピリッときて『旨辛』っちゅう感じの食味やね口笛




◆とうもろこし風味せんべい


ひとくちサイズがまぁ御丁寧に個包装されよってキラキラバラマキみやげにピッタリだ!!笑


多少ザラツキあるけどそこそこ香ばしくて美味しく🌽止まらんくなるかもニヒヒ




◆Bancha!イチオシ!!カリカリ揚げほうとう


当ぶろぐで複数回登場!!山梨県の割烹『立よし』が手作りするキラキラ揚げたほうとう麺で


今回チョイスしたフレーバーは甲州コンソウメダシみそかぼちゃ左差し


コンソウメはコンソメベースで梅はほんのりアクセントに香る感じキラキラ


その絶妙なテイストが梅(梅干)の苦手なBancha!をして美味と言わしめる。。。


私見やけど、稀に味ムラがある(塩気強い事があった様な)んは手作りが故であろう~


そしてほうとう鍋の王道をゆくダシみそかぼちゃ味右矢印コレがバリうま爆笑


現在4種類あるうちのどれにしようか悩んだらまずはこちらを☆


そんなこんなで山梨県ぶろぐおしまい完了