「指先に力の入らない位置が腕の位置として正しい。腕の位置を正しくすると股関節の癖が無くなる。」


「股関節と骨盤が別々に動くように。

股関節と骨盤が一つの塊で両方同じ動きをしてしまうのは良くない。」


「踵を深く踏むと股関節の腸腰筋のあたりが、引きちぎれそうなくらい伸びる。」


「甲の転がり、股関節の転がり、肩関節の転がり。」


「肩関節と股関節を対角線に連動させてストレッチすると体の奥が伸びる。」


「靴のインソールを変えたら股関節が良い位置にはまった。」


「お尻の深層外旋6筋を使っている感覚ではない。

だから股関節からターンアウトする感覚もない。

膝下がターンアウトするから自動的に股関節もターンアウトする。」


「ふくらはぎからスネのあたりに外旋方向に引っ張られる感覚を強く感じる。

自分で頑張って筋肉で外旋しているわけではない。

バレエのターンアウト、アンデオールと股関節外旋は別物。」


「甲が外!股関節が内!という感じで立っている。」


「踏んだバネで甲が出るので、甲が外に出ると股関節は内に自然と入る。甲が出れば出るほど股関節が(筋肉を使わず)に入る。」


「しなりを転がすバレエだと体をゆるめながら強くしていくので股関節の可動域が広がりやすい。

引き上げバレエだと、体を内に締めて細く小さく狭くしていくので生まれ持った素質以上にはなりにくい。」


「股関節を一番高い位置へ。

そして股関節を転がすか?または骨盤を転がすか?そのどちらか。」


「バレエでは脚を内に寄せる、閉める動きは一切必要無い。

股関節パカパカ運動は軸を無くす、体幹を無くす。」


股関節パカパカ運動とは?パンをつかむトングのように脚を動かすこと。