教えて!高尾美穂先生vol.2〜産婦人科専門医に聞く、40代からの「エイジング」との向き合い方vol.2

https://wellmethod.jp/drtakao_int02/

より

 

↓↓↓

更年期障害の診断方法は、鑑別すべきその他の疾患を除外していく方法で確定する「除外診断」です。
他の病気を否定する必要があります。

一番多いのは、甲状腺ですよね。
甲状腺機能亢進症(バセドウ病など)であれば、発汗や動悸が多くなりますし、甲状腺機能低下症(橋本病など)であれば、うつ症状などメンタルの落ち込みが起こります。

また、めまいについても、更年期症状に伴うめまいは、耳の奥の内耳にある耳石(じせき)という石の中のシュウ酸化カルシウム が減ることによる揺らぎによる浮遊性のめまい(フワフワする症状)が多いとされています。
それ以外のめまい症の原因である、メニエール病などを否定する必要があります。


 

 

高血圧外来を受診したとき、「他に、血圧をあげている病気がないかを見つけるため」ということで、かなり詳しい血液検査を受けました。

 

 

その結果をもとに、私の場合は、更年期高血圧の診断に至り、そのあと、先生に・・・

 

「これから、血圧のほかにも、心療内科や耳鼻科に相談しようか・・と思うような、いろんな症状が出るかもしれません。だけど、それも更年期によるものの可能性があるから、まずは相談してくださいね」

 

って、言われました。

 

 

 

これから、まだ、なにがやってくるん? て思うけど、この更年期と付き合った先には、何かいいことがあると思って、がんばろ。

 

 


 

 

 

 

 

ふゆ 更年期女性のためのエクササイズ 右 オンラインレッスンのご案内
プペコン 痛み改善整体 右 施術のご案内
えんぴつ お問合せはこちらから 右 お問合わせフォーム
スキ SNSフォローください! 右 白色の背景用 Twitter / facebook Facebook
お手紙LINE公式 右 こちら