ウェイトリフティングやパワーリフティングの種目は難しくてサイドレイズやカールは簡単という考え方は間違っていると思う。


確かに動作だけ見たら簡単そうですよ。


ただ腕を横に上げるだけのサイドレイズ、ただ肘を曲げるだけのカール。


単純な動きだから誰でも簡単に出来るように見えるけど、効果は人によって全然違う。


もしサイドレイズが簡単なら肩が大きい人がそこらじゅうにたくさんいるはずだし、カールが簡単なら腕の太い人がそこらじゅうにたくさんいるはずだけど、そうはなっていない。


ただ腕を横に上げるだけ、ただ肘を曲げるだけの動きで、何故ここまで大きな差がつくのか?

何が違うのか?

原因は何か?って考えなくちゃいけない。


プレスにはプレスの、レイズにはレイズの効果がある。


どんな種目にもその種目なりの効果はあるから、すべての種目に意味があると思います。