● 『腹筋で』アンデオール
正しいバレエで本当の上達を。
京都市のバレエ・ベーシック三井です。
プリエから
上がる時
腹筋を使って
脚を伸ばしてきて
上がる
ってイメージできますか?
腹筋って
奥の方の
コレ↓
画像出典:インサイド・バレエテクニック
ヴァレリー・グリーグ 著 上野房子 訳
腸腰筋って
大腿骨の裏側の
小転子についているから
腸腰筋を使って
大腿骨の裏側を
前に引っ張り出すようにして
大腿骨を回旋させる
=アンデオール!
ことができるらしい。
つまり
プリエから上がる時
腸腰筋を使って
大腿骨の裏側を
前に引っ張り出しながら
上がると
プリエから
上がりきった時に
とても
アンデオールしている
=『お尻の下』が働いている
ハズ。
画像出典:劇場通りの子供たち
パトリシア・バーンズ 著 ケイコ・キーン 訳
プリエするたびに
アンデオールを増したい。
プリエ下りる時も
プリエ上がる時も。
じゃないと
バーの始めのプリエは
何のため?
私は10代の頃、プリエはアキレス腱を伸ばすためだと
思っていたYo! だからお尻が落ちていたんだね
良い一日をお過ごしください
*******
※初回無料!!
【オンライン・レッスン(個人)】