● 『膝上のアンデオール』と『膝下のアンデオール』を繋げる
正しいバレエで本当の上達を。
京都市のバレエ・ベーシック三井です。
ただ今『説明&相談会』受付中
『膝上のアンデオール』と
『膝下のアンデオール』が
あると聞いたことがあるかと思います
2種類あるなら
その両方を使いたいですよね
今日は
『膝上』『膝下』それぞれ
別に感じるのではなく
『繋げて』一気に
脚全体のアンデオールを
感じる方法の
一例を紹介します
タンデュ横から戻す時
小指が床の上を滑り
小指を床の上を滑らせながら
お尻を集める
画像出典:
Уроки классического танца
П. А. Пестов
日本語訳:古典舞踊の授業 P. A. ペストフ著
今回の記事とは直接関係ありませんが、
やっぱり軸脚は『垂直』でしょ?
結構、
タンデュから戻す時の
足指に力が入っていて
足指を
滑らかに
床の上を滑らせることが
難しいケースを見ます。
一番外側の
小指は
なおさら難しい。
タンデュから戻す時
足首から先の
アキレス腱や足指は
リラックスさせ、
逆に
お尻の筋肉は
働かせたいですね
逆にこちらはリラックスしているケースが多い、、、
良い一日をお過ごしください
*******
※初回無料!!
【オンライン・レッスン(個人)】