● バレエで『モモを太くしない』
正しいバレエで本当の上達を。
京都市のバレエ・ベーシック三井です。
ただ今『説明&相談会』受付中
グランプリエや
グランバットマンの『やりすぎ』は
脚を太くする
と聞いたことはありませんか?
ロシアでも
特に高学年になると
モモを太くしないために
レッスンでの
グランプリエ
グランバットマンの
回数を減らさなくてはならない
という説があります。
でも、
本当に『正しく』行えば
モモがムキムキ太くなる、
なんてことはないんです。
『正しく』って?
ポジションに
立っている時
戻した時に
股関節と膝を伸ばしきる
股関節と膝を
最後まで伸ばしきって
ポジションに立っていれば
太ももの
外側の筋肉は
あまり働かず
内側の筋肉が
より働く。
もし
ちょっとでも
お尻の筋肉を収縮させることを
おこたり
股関節が充分に
伸ばされないと
モモはすぐに太くなる
画像出典:Leningrad's Ballet
John Gregory / Alexander Ukladnikov 著
空中でのポジションの写真になりましたが(^^;)
『股関節を伸ばす』…
お尻の筋肉を鼠蹊部に押し当てるようにし、
鼠蹊部を伸ばす感じですかね
この
『伸ばしきる』ことが
難しいから
モモが太くなるから
グランプリエを減らせ
グランバットマンを減らせ
という論が生まれたわけです。
細い脚、
羨ましいですよね
…でも
充分に鍛えられていない
細い脚で
バレエで一体
何ができるんだろう?
充分に鍛えられた
細い脚が
いいですよね
…ということは
『正しくやる』一択
なのではないでしょうか…?
良い一日をお過ごしください
*******
※初回無料!!
【オンライン・レッスン(個人)】