● アンデオール『フクラハギ前を前』
正しいバレエで本当の上達を。
京都市のバレエ・ベーシック三井です。
ただ今『説明&相談会』受付中
『フクラハギを前に回し出す』
が出てきました。
『フクラハギを前に回し出す』
って感覚的に分かりますか?
私は昔、恩師の元、
『フクラハギ前!』
とよく聞くものの、
始めは分かりにくかった。
やってはみるものの、
「カカトじゃない、フクラハギを前」
と言われたものです。
『フクラハギを前』って
どう感じるの?
両手バーのウォームアップ時など
タンデュ横
→2番プリエ
→重心移動(もしくは元の軸脚に戻る)
ってありますよね。
この時、
2番プリエで
小指を床に押し付ける
ようにし、
プリエから軸脚に立つ時
軸足の小指
をしっかり意識する。
すると
軸脚のフクラハギが
アンデオールするのを
感じられるはず。
軸脚の写真じゃなくて実に恐縮ですが
左:『フクラハギ前』あり 右:『フクラハギ前』無し
左は小指と小指の付け根が床を踏もうとしているのが
分かりますか…?
…なんかいつもに増して(?)
地味なネタだったように
感じますが
フクラハギを前、
実に大切な
アンデオールの感覚なので
探してみてね
良い一日をお過ごしください
*******
※初回無料!!
【オンライン・レッスン(個人)】