● パッセで軸に立つ『意外な繋がり』
正しいバレエで本当の上達を。
京都市のバレエ・ベーシック三井です。
ピルエットの前の
4番プリエで大切にしたい
『仙骨の前への押し出し』
について書きました。
今日は
パッセで軸に立つために。
パッセに立つ前の
5番(4番)プリエで
のど元のくぼみのヒフと
両足の小指の繋がりを
感じたい
そうすると
『形だけの』アンデオール
にならない。
アンデオールする『力』
となる。
画像出典:Leningrad's Ballet
John Gregory / Alexander Ukladnikov 著
アンデオールって『回す』イメージを
持っている人が多いかもしれないけど
案外『フラット』になる感覚なのかもしれない
特に
パッセに立った時に
アンデオールの『力』
『アンデオールとは何なのか』
が感じられるんじゃないかな?
試してみてね
良い一日をお過ごしください
*******
※初回無料!!
【オンライン・レッスン(個人)】