● 『ピルエットの前の4番プリエ』で大切なこと


正しいバレエで本当の上達を。

京都市のバレエ・ベーシック三井です。



ピルエットの前の

4番プリエで

プレパレーションですね



仙骨の前への押し出し

がとても大事になる。





なぜなら

これをやっておけば



4番プリエの後、


パッセに立つ時

仙骨が後ろに

出てこなくなるから


=お尻が出ない

=鼠蹊部が折れない

=軸に立てる!



画像出典:(左右とも)

Уроки классического танца 

П. А. Пестов

日本語訳:古典舞踊の授業 P. A. ペストフ著

仙骨が後ろへ出てきてはダメです




4番プリエから

パッセに立つ時



誰かに後ろに

立っていてもらって

『見えない』誰かおばけくん



撃つ勢いでびっくり

仙骨を前に

叩き出してもらわないといけない笑い泣き

やっぱりバレエって痛い?




パッセで

『前』に立てない、という人は

試してみてねウインク



良い一日をお過ごしくださいニコニコ


******* 


※初回無料!!

【オンライン・レッスン(個人)】

何年やっても変わらない…という方に